学校生活の様子

2024年9月の記事一覧

自転車集会(後期課程)

 昨日 臨時の自転車集会を実施しました。

日頃の自分の自転車通学の様子を振り返り、より安全に注意して登下校できるように意識付けを行いました。

学校では、一斉下校となる水曜日を中心に生徒の下校指導を行っていますが、各ご家庭でも登下校中の様子について話題にしてみてください。

突如として…

3階の共有スペースに「これ」が出現しました。なんだと思いますか?

ぜひ、9月28日(土)のオープンスクールにて実物をご確認ください。

本日の給食(9/25)の時間について

本日は朝から気温が上がらず、一気に季節が進んだような一日でした。

本日の給食は…というと、

温かいうどんでした。肉まんもおいしかったです。

 

そんな本日は、後期課程の定期試験最終日でした。

試験が終わり、浮足立っている生徒もおらず、静かにおいしい給食を食べていました。

1学期はどちらかというと、試験終了の安堵感からにぎやかな雰囲気もありましたが…

季節も進み、塩浜後期課程も一気に成長した印象があります。9年生は入試に向かって心も身体も成長しています。

吹き抜けの床を掃除しました

4年生の児童2名が、吹き抜けの床を掃除してくれました。

高圧洗浄機とデッキブラシを使って、前々から気になっていたという床のコケを落としてくれました。

業間休みだけでは終わらず、また昼休みに来てくれると言って3時間目の授業に戻っていきました。

蒸し暑い中、自主的に頑張ってくれた二人に感謝です。

3年生 社会科見学

3年生の社会科では、今「市川市」について学んでいます。そこで今日は市内見学で、市川駅周縁にある展望台と梨園と歴史博物館へ行ってきました。ものすごく暑い日でしたが、一生懸命に質問したり、メモを取ったりしていました。

梨園からの帰りには、大きな梨と梨で作られたジャムが手渡されました。

  

  

大成功の一日でしたね。家族にはどんな一日だったか、しっかりと話せたかな?

研究授業を行いました

3連休明けの本日は塩浜学園全体で研究授業が行われました。外部の先生を講師にお招きし、塩浜学園での授業を披露します。

先生も児童生徒も緊張した面持ちではありましたが、どのクラスでも頑張ろうとする姿が見られました。

  

  

5~9年生 児童・生徒会役員選挙立会演説会

体育館で行われた次年度の生徒会役員選挙。これまでの校門等での

呼びかけや、本日の演説が有権者に届くとよいですね。

選ぶ人も選ばれる人も、数年後には国の選挙にも参加ができる年齢になります。

ぜひ今後は学校だけではなく、今後は「国や社会の問題を自分の問題として捉え、

自ら考え、自ら判断し行動できる人」になりましょう!!

まずは塩浜学園から。

4年生 図工 ノコギリを使った学習

後期課程の技術科の先生がゲストティーチャーとして、ノコギリの使い方、釘の打ち方を教えてくれました。塩浜学園ならではの風景です。

 

ノコギリを初めて扱う子も多く、ノコギリを引くときに木が切れることを学びました。

本日の学習

1年生 Teamsを使った授業

2年生 数図ブロックを使った算数の授業

4年生 塩浜ふるさと防災科

2年生 人権教室

講師の先生をお招きし、目に見えない「心」について、学びを深めました。先生の話に耳を傾け、とても素晴らしい意見が出ていました。

 

津波を想定した、第2回避難訓練

本日、津波を想定した避難訓練を行いました。

①地震発生→②避難(校舎4F)→③教室へ戻る→④放送で校長先生の話を聞く の順でしたが、どの子も真剣に取り組むことができました。

写真は

放送で校長先生がお話をしている時、またはその前後の子供たちの様子です。

どの子も本当によく、訓練に参加していました。防災の力、ぜひ育てていきましょう。

第2学期始業集会

 

夏休みが終わり、児童生徒が学校へ登校してきました。始業集会では…

校長先生から、「2学期の予定」「あいさつの大切さ」について話がありました。どの児童生徒も話の聞き方が素晴らしかったです。

表彰では、後期課程の生徒が中心に行われました。多くの部活動で、これまでの積み重ねた結果が出たようです。また総体を境に9年生から7、8年生へバトンが渡されました。これからは、9年生は高校受験です。

転校生は、6名です。緊張した様子でしたが、しっかりとあいさつができました。

 

これから1年で最も長い2学期が始まります。心も身体も、学力も体力も成長させましょう。ぜひ、欲張りましょう!!