文字
背景
行間
幸NEWS
3年校外学習
9月9日(金)3年生は校外学習として、梨園・市川動植物園・アイリンクタワーに行ってきました。
梨園では、梨の育て方や、おいしい梨の見分け方をお教えてもらいました。
動植物園では、雨が降ってきてしまいましたが、レッサーパンダやオランウータンを見たり、動物とふれあったりすることができました。
アイリンクタワーでは、雨も止んでいて高いところから市川市の様子を一望することができ、子どもたちは感動していました。
とても充実した校外学習となりました。
クローバー劇場公演
9月8日(木)クローバー劇場でボランティアのみなさんに「ひゅるひゅる」を公演していただきました。
感染症対策のため人数制限をしていましたが、100人以上の子どもたちが殺到したため、急遽2回公演していただきました。
ありがとうございました。
次回も楽しみにしています。
1年生 生活科「水遊び」音楽科「鍵盤ハーモニカ教室」
7月から延期になっていた生活科「水遊び」を9月2日(金)に行いました。
マヨネーズなどの容器に水を入れ、的当てをしたり、地面に絵を描いたりして、楽しく活動していました。
9月8日(木)には、音楽科で「鍵盤ハーモニカ教室」を行いました。
感染症対策をした上で、1年生はこれから鍵盤ハーモニカの学習を始めます。
それに先立って、講師の先生の演奏を聴いたり、指遣いを教わったりして、学習への意欲が高まったようでした。
引き渡し訓練
9月1日(木)夏休み明け初日に、2年ぶりに全校で引き渡し訓練を行いました。お忙しいところご参加ありがとうございました。
学校・家庭で子どもの安全を守っていきたいと思いますので、今後ともご協力お願いします。
夏休み中の保護者・地域の皆様のボランティア
朝のラジオ体操…夏休み中でも生活リズムが整うように朝6:30から行っていただきました。
校内清掃…普段なかなか手の届かないトイレ掃除を中心に行っていただきました。隅々まできれいになりました。
花壇の水やり…ラジオ体操の後に、花壇の水やりをしていただきました。
校庭の草取り…夏休み最後の土曜日に約50名参加してくださいました。ゴミ倉庫に入りきれないほどたくさん取っていただき、校庭がすっきりしました。
これからもよろしくお願いします。
夏休みが始まりました!
7月20日、翌日からの夏休みに向け、「夏休みを迎える会」を行いました。
減少傾向だった感染症も、7月半ばから急激に増え、今年度も動画での会となりました。
初めに健歯児童の表彰を行いました。
次に校長先生から「ふだんできないことに挑戦してみましょう」、「安全に過ごしましょう」、「悩みごとがあったら、一人で悩まずお家の人などに相談しましょう」と3つの話がありました。
最後に、大槻先生から「夏休みの生活」として、マスクの着脱や交通ルール、不審者対策の「いかのおすし」についての話がありました。
感染症と熱中症に気を付け、安全で楽しい有意義な夏休みを過ごしてください!
9月にまた会いましょう!
1年生 シャボン玉遊び
7月12日、1年生は生活科で「シャボン玉遊び」をしました。
講師の先生が用意してくださった、割れにくく大きなシャボン玉が作れる特注のシャボン液を使い、夢中で取り組んでいました。
5年生 校外学習
7月8日、5年生は校外学習として、富津海岸と千葉市科学館に行ってきました。
富津海岸では、地元の漁師さんと地引網体験をしました。
みんなで力いっぱい網を引き揚げると、網の中に「マダイ」や「ふぐ」などたくさんの魚がいて大興奮でした。
千葉市科学館では、目の錯覚や音や光のコーナーなどたくさんの科学の不思議を体験してきました。
昼食後の集合時刻には遅れるグループもありましたが、科学館終了の時刻には全グループ時間を守って行動することができ、校外学習を通して成長する姿も見られました。
吹奏楽部壮行会
吹奏楽部は夏のコンクールに向けて、通常の練習に加え、朝練そして、土曜日と頑張ってきました。
そのような吹奏楽部を応援する会として、7月6日に壮行会を行いました。
感染症対策として、代表委員による部員へのインタビューや吹奏楽部の演奏を事前に録画して各教室で行いました。
コンクールも動画でエントリーしています。審査は夏休み中に行われるということで、結果が待ち遠しいです。
4年生 大町校外学習
新型コロナウイルス感染症が収まらず、今年度も大町自然の家に宿泊はできませんでしたが、7月1日、4年生は校外学習で「大町自然公園」と「フィールドアスレチックありのみコース」へ行きました。
「大町自然公園」では、トンボやザリガニ、湧き水など多くの生き物や自然環境に触れることができました。
また、学芸員さんには生き物の特徴などを教えていただきました。
「ありのみコース」では、友達と仲良くグライダーや水上コースなどのアスレチックを楽しみました。
とても暑い日でしたが、体調を崩すことなく元気に活動してきました。
3年生 リコーダー講習会
3年生は音楽でリコーダーの学習が始まりました。
そこで、演奏が一日も早く上手になるように6月27日(月)東京リコーダー協会から高橋明日香先生をお招きして、扱い方を教えていただきました。
先生の演奏に聞き惚れ、自分もきれいな音色を響かせたい!と目を輝かせていました。
平和の折り鶴
6月にPTAから紹介された平和の折り鶴へのご協力ありがとうございました。
なんと4309羽も集まりました。
折り鶴は、PTAの方がつなげてくださり、先日、市に提出しました。
7月8日(金)~7月20日(水)午前10時~午後7時30分(土曜・日曜・祝日は午後6時まで、最終日は正午まで。)メディアパーク市川 1階エントランスホール(市川市中央図書館)に展示されているとのことなので、お出かけの際にぜひご覧にいってはいかがでしょうか。
令和4年度 オープンスクール
6月18日 オープンスクールを行いました。
感染症対策として、参観時間を分けての実施となりましたが、当日は多くの保護者の方にご来校頂いただき、ありがとうございました。
作文の発表、俳句の学習、タブレットを使っての学習、彫刻刀を使った学習や、音楽・外国語・書写など専科の学習も行いました。
子どもたちはお家の方に頑張っている姿を見てもらえて、うれしそうだったり、ちょっと恥ずかしそうにしていたりと様々でしたが、よい機会になったと思います。
2年生 人権教室
6月24日 2年生は市川市人権擁護委員の先生方にお越しいただき、人権教室を行いました。
生活場面をもとにしたお話の読み聞かせを通して、登場人物の気持ちや、自分ならどうするか考えました。
「人は誰でも幸せに生きる権利がある」「いじめはだめ」「みんなが元気で気持ちよく楽しく生活してほしい」という先生から学んだ言葉を学校生活に生かしてほしいと思います。
5年生 夢の教室
6月16日・17日 5年生は日本サッカー協会の協力のもと、「夢の教室」を行いました。
夢先生として、元マラソン選手の湯田 友美さんと、元ビーチバレー選手の浦田 聖子さんにお越しいただき、一緒に運動をしたり、選手からお話を聞いたりしました。
活動を通して「夢を持つことの大切さ」や「夢に向けて頑張ることの大切さ」を学ぶことができました。
1年・3年交通安全教室
6月10日 市川市道路交通部の方に来ていただき、1年生は道路の渡り方、3年生は自転車の乗り方を学習しました。
あと一か月で夏休みになります。
子どもだけで外出することが増えると思いますので、学んだことを生かして、安全に過ごしてほしいと思います。
3年ぶりのプール学習に向けて、プール掃除!
6月14日 約20名の保護者の方にボランティアでご協力いただき、半日かけてプール掃除を行いました。はじめは泥がたまっていたり、黄土色がかっていたりした床や側面をみなさんでブラシやスポンジでこすり、とってもきれいになりました。ありがとうございました。
4年生以上の子どもにとっては3年ぶり、3年生以下の子どもにとっては小学校初めてのプールです。
きれいになったプールで安全に気を付けながら水泳学習に取り組んでいきます。
道具の準備不足等の反省は次年度に生かしますので、ぜひ来年度もご協力お願いします。
清掃前 清掃後
朝の読み聞かせスタート!
6月6日から今年度の朝の読み聞かせが始まりました。
ボランティアの皆様、ありがとうございます。
密集しないように書画カメラでテレビに映して行いました。
読書好きの子どもが増えるよう、今後ともよろしくお願いします。
スポーツフェスタ練習中2
いよいよ明日からスポーツフェスタが行われます。今回は2・4・6年生を紹介します。
2年生 4人で長い竹の棒を持って走る「ぐるぐるタイフ~ン」に取り組んでいました。外側の人は多く走ったり、内側の人はバランスを取ったりとチームワークが大切なようでした。
4年生 学年みんなで走る「4色対抗リレー」に取り組んでいました。バトンの受け渡しに苦労していましたが、みんなでバトンをつなぎ、どのチームも最後まで走り切っていました。
6年生 お助け綱引きの練習をしていました。さすが最高学年です。迫力があり、見応えがありました。
当日は天気が心配ですが、子どもたちの元気で雨雲を吹き飛ばしてほしいです。応援よろしくお願いします!
1年生初めての連絡帳
5月12日から1年生は5校時日課が始まりました。
そして、その日の5校時に初めて連絡帳に次の日の予定などを書いていました。
これまでのひらがな学習を生かし、一生懸命取り組んでいました。
できることが増えていくのはとてもうれしいことです。
保護者の皆様、毎日の連絡帳を見て内容の確認とともに、がんばりを褒めていただけたらと思います。