ブログ

10月31日(火)

1年生、鍵盤ハーモニカで、指の使い方に気を付けながら、「きらきら星」を演奏していました。「ドドソソララソ・・・」と階名を歌って、指も動かして、大変な作業ですが、短い一部分を繰り返していると、どんどんうまくなっているのが聞いていてわかりました。子供の力ってすごいですね。

 

5年生、コンピュータ室で、デスクトップのパソコンを開き、国語の授業のディベートのための資料を作っていました。コンピュータ室だと、作った資料を印刷して確認することができるので、便利です。また、別のクラスは、台形の面積の求め方について、多様な方法を子供たちが考えていました。

 

1年生と4年生の若い先生のクラスで、体育の授業をしてくれるベテランの先生(市内を巡回)が、昨日から2日間授業をしてくれました。1年生はボール運動、4年生は跳び箱運動の授業でした。1年生は、玉入れの玉を使って、上に投げる練習やチーム別的あて競争をして、投げる力がずいぶんつきました。4年生は、開脚跳びや台上前転を安全に美しくやる方法を学びました。授業の最初と最後で、跳び方や回り方が明らかに変化していました。