ブログ

校長の窓より

『市川市PTA連絡協議会 合唱フェスティバル』

『市川市PTA連絡協議会 合唱フェスティバル』

  12月17日(土)に山崎製パン総合クリエイションセンターで、【令和4年度 市川市PTA連絡協議会 合唱フェスティバル】市内10団体が参加し、開催されました。本校は、卒業生と在校生の保護者の方々9名が「カンターレ須和田」のチームで出場しました。楽曲は「オー・シャンゼリゼ」「瑠璃色の地球」の2曲、数多い出場団体の中のトップバッターとして、素敵な歌声と抜群のチームワークを観客の皆様に届けていました。歌い終わった後、会場内は大きな拍手に包まれていました。出場した皆様、そして、来場してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

     

『サテライトコンサート』

『サテライトコンサート』

中高等部は12月12日(月)、小学部は15日(木)に市川市文化振興財団新人演奏家コンクール受賞者の山口雄理さんと水嶋祭さんのコンサートが、それぞれの校舎で開かれました。

山口さんはサクソフォン、水嶋さんはマリンバの演奏者で、それぞれの校舎に合わせたプログラム構成で演奏をしてくださいました。聞いているみんなは、身体を揺らしたり、時には歌ったり手拍子を打ったりと、思い思いの方法で音楽を楽しんでいました。

生演奏の迫力と素晴らしさを感じることができたひと時でした。

山口さん、水嶋さん、そして、このような機会を作ってくださった市川市文化振興財団の方に感謝申し上げます、ありがとうございました。

 

  

         プログラム              小学部での演奏会の様子 1         小学部での演奏会の様子 2

 

 

    中高等部での演奏会の様子 1          中高等部での演奏会の様子 2

『稲越小学校との交流』①

『稲越小学校との交流』①

  稲越小学校保健委員会の児童が、歯の大切さについて紹介してくれました。廊下の掲示物を先生と一緒に見て、クイズに答えました。

その後、回答と一緒にクイズに答えたクラス等に「がんばったで賞」や「全問正解で賞」など工夫を凝らした手作りの賞状が届きました。

 

  ☆稲越小学校の保健委員会の子どもたちが作成したクイズです☆

 

  

                 ☆稲越小学校の保健委員会の子どもたちが作ってくれた賞状です☆

『グリーンサポーターさんのご紹介』

『グリーンサポーターさんのご紹介』

 グリーンサポーターさんが、須和田校舎のフラワーロード等にお花を植え、手入れをしてくださっています。色鮮やかな花々を見ると心が潤い元気になります。グリーンサポーターさんは、在校生の保護者の方だけではなく、卒業生の保護者や地域の方、本校職員で活動をしています。

 活動の時間帯が合えば、高等部の農園芸班の生徒と一緒に花の苗を植えます。

 この季節は、『公益社団法人 市川市花と緑のまちづくり財団』から葉牡丹、ビオラ、パンジー、金魚草、撫子等数種類の花の苗をいただき、各校舎とフラワーロード等に植えていただきました。

 近所の方々も楽しみにしてくださっているとのことです。

 

   

    グリーンサポーターさん                苗植え①                    苗植え②

 

      

          花の苗                  自治会会報での紹介            小学部プランター

『稲越校舎のピラカンサスと紅葉』

『稲越校舎のピラカンサスと紅葉』

  今、稲越校舎の玄関から出てスクールバスの駐車場に向かう途中に、たくさんの鮮やかな赤い実を付けた「ピラカンサス」が、来校者の目に留まります。その前を通り、スクールバスに向かう途中にある築山には、赤く色づいた「紅葉」が、登下校しているみんなを毎日見守ってくれているようです。この時期、稲越校舎にお越しの際は、是非ご覧いただけたらと思います。

 

         

『須和田校舎のいちょうの木』

『須和田校舎のいちょうの木』

真間小学校から須和田校舎に向かう坂とスクールバス車庫そばのいちょうの葉が、日増しに黄色く色づいてきました。昨年もこの時期、11月23日の勤労感謝の頃には、木全体が色づき、近所の方も足を止め、眺めている姿を見かけます。

春や夏には多くの葉を茂らせ、秋には色づき葉を落とし、次の季節の準備をしているいちょうの木。毎年、本校やスクールバス、児童生徒を遠くからそして、温かく見守ってくれているかのように感じます。

          

『フェスティバル 予行練習』

『フェスティバル 予行練習』

小学部・中学部・高等部の全校児童生徒 約170名が、稲越小学校の体育館に予行練習のために集合しました。3年ぶりの全学部がそろいました。初めて経験する人も多く、いつもと違う雰囲気で、どことなく緊張しているようでした。

オープニングやフィナーレの練習等を行いました。特に今年のテーマソング【スマイル】に合わせて、「テーマソングでダンス」は、みんな元気よく、生き生きと踊っていました。

 

 

 

 

『フェスティバルに向けて』

『フェスティバルに向けて』

11月11日(金)に行われるフェスティバルに向けて、生徒会でスローガンの掲示物を作成しました。今年のスローガンは【みんなの笑顔が輝く 最高のフェスティバル】

です。

3年ぶりに全校児童生徒が集まり、それぞれの学部の発表を見合います。一人一人が練習の成果を出し、よい思い出となるフェスティバルになってほしいと思います。

 

『給食室の仕事について』

『給食室の仕事について』

みんながおいしく食べている給食。それぞれの校舎で栄養士の先生や調理員さんたちが、湯気などの暑さや大きなしゃもじなどの重さに負けず、一生懸命に作ってくれています。

小学部は、稲越小学校の栄養の先生が献立を立て、稲越小学校の給食と一緒に作っています。稲越小学校の児童と教職員分246食と、稲越校舎の児童と教職員分114食の 360食分を9名の調理員さんで作っています。

中・高等部は、須和田校舎の栄養士の先生が献立を立て、生徒と教職員分161食を4名の調理員さんで作っています。

たくさんの野菜を切ったり、大きな釜で煮炊きをしたりし、そして、各クラス分に盛り付けます。それと並行し、ワゴンの消毒や食器の準備などをします。

給食が終了してから、食べ終わった食器の片付けをし、次の日の給食に備えています。

毎日、おいしいと言いながら、たくさん食べてくれることが、栄養士の先生や調理員さんたちの一番の喜びだそうです。

 

【稲越校舎の給食調理の様子】

   

 

【須和田校舎の給食調理の様子】

   

『フェスティバルに向けて』

11月11日(金)に行われるフェスティバルに向けて、生徒会でスローガンの掲示物を作成しました。今年のスローガンは【みんなの笑顔が輝く 最高のフェスティバル】です。

3年ぶりに全校児童生徒が集まり、それぞれの学部の発表を見合います。一人一人が練習の成果を出し、よい思い出となるフェスティバルになってほしいと思います。