ブログ

今日の給食

11月9日(木)

今日の献立

牛乳 麦ご飯 あぶたま丼(具) 豚汁

【一口メモ】

あぶたま丼の「あぶ」は「油揚げ」のことを言います。油揚げは、豆腐を薄く切って、水分を抜き、油で揚げたもので、「うす揚げ」や「揚げ」とも呼ばれます。昔、お坊さんが食べていた食べ物は野菜や豆腐を使った「精進料理」と呼ばれるもので、お肉を食べることができませんでした。そんな中、お肉の代わりとして食べられるように考えられたのが現在の油揚げです。

11月8日(水)

今日の献立

牛乳 黒糖パン アジフライ ごぼうサラダ リンゴ

【一口メモ】

11月8日は「いい歯の日」です。今日は歯の健康を意識した「かみかみ献立」になっています。衣のついたフライやサラダのごぼうなど、よくかめるような工夫をしています。よく噛むことによって、唾液がたくさん出て、口の中がきれいになり、丈夫な歯となります。また、消化・吸収がよくなったり、ストレスを和らげる効果もあります。

11月7日(火)

今日の献立

牛乳 ごはん チキンの照り焼き 豚肉と青菜のごまみそ炒め みかん

【一口メモ】

給食でも様々な料理に登場しているごまは、昔から栄養価の高い食べ物として食べられており、エジプト文明時代のクレオパトラなども利用していたという記録があるそうです。また、中国では仙人が使う長生きのできる食べ物として考えられていたそうです。ごまは、エネルギーのもとになる脂質のほか、日本人に不足しがちなカルシウムや鉄分などが含まれています。

11月6日(月)

今日の献立

牛乳 麦ご飯 チキンカレー コーンサラダ

【一口メモ】

トウモロコシは優しい甘みがあり、子供でも食べやすい野菜の一つです。トウモロコシにはビタミンB1が含まれていて、疲れた体を元気にしてくれる効果があります。また、おなかの中をきれいにしてくれる食物繊維や、体の血の流れをよくしてぽかぽか温めてくれるビタミンEも含まれています。

11月2日(木)

今日の献立

牛乳 ごはん 豚肉と白菜のスープ ひじき入り春巻き チョコとバナナのケーキ

【一口メモ】

手で皮をむくことができて、すぐに食べることのできるバナナは、体を動かすエネルギーのもとになる「炭水化物」という栄養が多く含まれています。そのため、運動の前や途中でバナナを食べる人が多くいます。また、筋肉を動かしやすくする「カリウム」や疲れた体を元気にしてくれる「ビタミンB1」、おなかの中をきれいにしてくれる「食物繊維」も多く含まれています。

11月1日(水)

今日の献立

牛乳 ハニートースト 米粉のシチュー オレンジゼリー

【一口メモ】

シチューというと、今日のようなホワイトシチューを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。シチューは具沢山の煮込み料理を指します。そのため、茶色いルーのものやトマトを使ったものなど様々な種類があります。普段のシチューは小麦粉とバターで作りますが、今日はお米の粉でとろみをつけています。米粉は、小麦粉と比べて優しい味に仕上がります。

10月31日(火)

今日の献立

牛乳 ご飯 ハヤシソース フレンチサラダ チョコとカボチャのケーキ

【一口メモ】

今日はハロウィンです。ハロウィンは、もともとアイルランドのお祭りでした。ハロウィンといえば、カボチャで作ったランタンが定番ですが、もともとはカブを使っていたそうです。今日は「ハロウィン給食」ということで、カボチャを使ったデザートを用意しました。しっかり食べて、いたずらをしないようにしてくださいね。

10月30日(月)

今日の献立

牛乳 麦ご飯 白菜のあんかけ丼(具) 生揚げとこんにゃくのピリ辛炒め リンゴ

【一口メモ】

お鍋や漬物など、冬においしい野菜として食べられている白菜ですが、英語では「Chinese Cabbage」(チャイニーズキャベツ)といいます。その名前の通り、中国を中心とした東アジアで多く栽培されています。アジアから伝わった白菜が日本で作られ始めたのは、明治時代に入ってからで、比較的新しい野菜だったよです。

10月27日(金)

今日の献立

牛乳 ご飯 ひじきのふりかけ キャベツメンチカツ のっぺい汁

【一口メモ】

のっぺい汁は、新潟県などで食べられる料理です。サトイモや片栗粉、くず粉などでとろみをつけた汁がまるでお餅のようであることから、「濃餅(のっぺい)」と呼ばれるようになったといわれています。新潟県のほかにも、奈良県、島根県、熊本県などでものっぺい汁は作られていて、入れる材料はその地域や季節によってさまざまです。

10月26日(木)

今日の献立

牛乳 鶏ごぼうご飯 あげじゃが入りきんぴら けんちん汁 ルルとララのカスタードプリン

【一口メモ】

今日は「本と仲良し給食」の2回目です。今日の本は「ルルとララのカスタードプリン」より、プリンを用意しました。もうすぐ冬眠したり、南の方へ行ってしまう動物たちのために森でパーティーを開くことにしたルルとララ。ちょうど森の木の「クヌギじいさま」が今年200歳になるので、そのお祝いをすることになり・・・。今日、お昼に放送される図書委員会の本の紹介も是非聞いてくださね。