2019年11月の記事一覧
校内音楽会
11月16日(土)に校内音楽会を行いました。
ブラスバンド部のオープニングから始まり,各学年の学習の成果を発表しました。これまでの日々の練習では、友達と協力して音楽を作り上げるということを学び,本番では心を一つにした合唱や合奏を体育館に響かせていました。発表だけでなく,音楽会のマナーを守り聴きあうことができました。たくさんの保護者の皆様や地域の方々にお越しいただき,盛大な拍手をいただきました。また,前半後半の入れ替えや鑑賞マナー等もご協力いただきありがとうございました。
いじめをなくそうイエローリボンキャンペーン
11月11日から,大洲中ブロックの取り組みである「いじめをなくそうイエローリボンキャンペーン」が始まります。
5日の朝会では,代表委員が「これっていじめ?」というテーマで劇を行い、全校でいじめについて考えました。
人を思いやる行動や言葉がいっぱいあふれる大洲小学校にしていきましょう。
4年生グリーンスクール②
1日目は,カヌー体験とフライングディスクゴルフの活動をし,プラネタリウムで星の学習をしました。
バイキング形式のおいしい夕食をいただいた後に,キャンプファイアでたくさん踊って盛り上がりました。
たくさん体を動かしたこともあり,夜はみんなすやすや眠っていました。
2日目は,朝からシーツや布団をたたみ,清掃と大忙しでした。
布団やシーツをたたむことや,掃除をすることも自分たちでやらなければなりません。自然と「一緒にやろう」「手伝うよ」というやさしい言葉が聞こえてきました。
佐原でのグループ活動も協力していました。伊能忠敬記念館や佐原での散策をし学びを深めていました。
2日間,様々なことを体験し,学校ではできないことに挑戦しました。おうちの人から離れ,自分でやらなければならないこと,友達と力を合わせてやらなければならないことがたくさんありましたが,一つひとつしっかりと乗り越えていました。
子どもたちは,2日間素直な気持ちで活動していました。