第42回吹奏楽部定期演奏会
緊急事態宣言で延期になり、開催できるかどうか心配していた吹奏楽部の「第42回定期演奏会」が無事開催できました。感染予防のため、来場者数を制限しての開催だったのが残念なくら素晴らしい演奏でした。できることなら、大きなホールで大柏小学校の子供たち全員に聞かせたかったです。録音で聞かせることも可能ですが、やはりライブにかなうものはありません。今年は、コロナ禍の影響で部活動も制限された中、十分な練習はできなかったはずですが、限られた時間に部員の子供たちがどれだけ真剣に練習に取り組んできたのか、演奏を聴いてよくわかりました。音はうそをつきません。
演奏の合間合間に入れる寸劇も、今の時代の子供らしくて良いアクセントになっていました。本日の演奏曲は、次の通りでした。
1 英雄の証 2 鬼滅の刃 3 ラピュタ 4 solo 5 ensemble 6 サザエさん
7 川の流れのように 8 アンバードリーム 9 吹奏楽のための「風之舞」 10 小さな祝典音楽
アンコール 宝島
とても良いものを聞かせていただき、本当にありがとうございました。手前みそになりますが、吹奏楽部の皆さんは大柏小学校の誇りです。演奏技術の高さは言うまでもなく、音楽に向き合う姿勢はどこに出しても恥ずかしくない誇れるものです。