文字
背景
行間
2021年5月の記事一覧
つばさ教室
新浜小には通級指導教室「つばさ教室」があります。
本校と他校の児童が通級しています。昨年度までは1階でしたが、引っ越しをして2階の部屋になりました。できるだけ、教室の掲示物や備品などの位置を変えないように配慮しました。子どもたちは、昨年度の休校期間よりも早い授業の開始でとても喜んでいるようです。
なお、担当の比留間先生が、今年度から週1回金曜日に塩浜学園にお勉強を教えに行くことになりましたので、併せてお知らせいしたします。
ゆとろぎの部屋
「ゆとろぎ室」には、オセロやUNO(ウノ)などのゲームや塗り絵などがあり、休み時間にはたくさんの子どもたちがおもちゃで遊んだり、工作をしたりおもいおもいに過ごしています。また、悩みを相談したりすることもできます。
今はコロナの感染予防対策で、学年ごとに使える日の制限がありますが、今月からは1年生のお友達も使用できるようになりました。吉野先生は「お部屋の使い方のルールを守って、できるだけたくさん遊びに来てください」とお話しされていました。
5月の朝会
5月11日(火)に各教室でZOOMを使い、令和3年度の初めての朝会を行いました。
最初に吹奏楽部の音源に合わせて校歌の1番を元気に歌い、校長から、けがをしている人や病気の人への思いやりについてみんなに気を付けてほしいこと、相手の立場を考えて行動することの大切さについて話がありました。
生活面では養護教諭の先生と保健委員会の皆さんから、5月の生活目標「手洗い うがいで健康な生活をしよう」について、とてもわかりやすい話がありました。
さあ、いよいよ運動会練習が始まります。健康に留意しながら一生懸命に練習に取り組み、充実した運動会となるようにみんなで盛り上げていきましょう!
今が見頃です
新浜池のキショウブが見頃となってきました。学校にお立ち寄りの際はぜひご覧ください。
新緑の季節
新浜小の木々が新緑の季節をむかえました。