2020年11月の記事一覧
11月12日(木)の給食
ご飯、生揚げのごまだれ、里芋のから揚げ、もやしの南蛮和え、一口ゼリー、牛乳
今日の給食で一番好評だったのは、里芋のから揚げでした。
里芋は苦手な人も多い食材ですが、鶏肉と同じように下味をつけて揚げると、
ホクホクおいしくなります。目新しいものをモリモリ食べてくれると、うれしいです☆
11月11日(水)の給食
まめポークカレー、ひじきのサラダ、手作り梨ゼリー、牛乳
今日は、乳製品のかわりに、豆ペーストを入れたカレーでした。
サラダの量が多かったため、心配でしたが・・・
残菜が少なくてびっくり!?
スポーツフェスティバルの練習や学区内散歩で、お腹がすいていたのでしょうか(笑)。
ゼリーには、市川産の梨ピューレを使用して、甘さを控えめにしました☆
11月10日(火)の給食
ご飯、キムチつくね、春雨の中華和え、わかめときくらげのスープ、みかん、牛乳
今日のメニューは、キムチを細かく刻んで入れた「つくね」でした。
キムチはそれだけで味が決まり、発酵食品なので栄養も満点な食材です。
そして今年初の「みかん」は、甘くてみずみずしい長崎産でした☆
11月9日(月)の給食
にんじんライス、ミートグラタン、野菜スープ、ソフール、牛乳
今日のグラタンには、ひき肉のほか、じゃが芋・なす・ひよこ豆が入って
いたのですが、なすは皮をむいて、小さく刻んでみました。
嫌いな野菜ワースト3の「なす・ピーマン・きのこ」。
工夫すれば、食べてくれるようです☆
11月6日(金)の給食
エリンギしめじ鶏めし、なすのトロッと炒め、鮭の塩こうじ焼き、ジョア
今日のメニューは、秋の食材がいっぱいでした。
きのこ、秋なす、秋鮭など。きのこやなすは、苦手な子が多い食材ですので、
「一口食べてくれるといいなぁ」と試行錯誤しています。
私も野菜が苦手な子でしたが、今は野菜が大好きです☆