2020年11月の記事一覧
11月19日(木)の給食
豆乳ちゃんぽん、海藻サラダ、カレーまん、ジョア
今日は、麺料理「ちゃんぽん」とカレーまんに挑戦しました。
学校には小さなお椀しかないため、汁の中に麺を少しずつ入れて食べています。
カレーまんは、カップに具を入れた上に、ミックス粉の生地を流して蒸しました。
日々味見を繰り返して、子どもたちの味覚を勉強中です☆
11月18日(水)の給食
セルフオムライス、ポトフ、お米のみかんムース、牛乳
(☆地産地消として、にんじん、キャベツ、パセリ、みかんムース、牛乳は
千葉産を使用しました)
今日は、みんなの大好きなオムライス。
チキンライスにうす焼き卵をのせて、ケチャップは自分でかけます。
うす焼き卵は、四つ折りにしてずらして並べ、各教室に配りました。
大学時代、学校経験のある恩師が「大量調理でオムライスはむつかしいわよ」
と言っていたのですが、子どもたちの人気メニューは、工夫して出していきたいです☆
11月17日(火)の給食
ご飯、ごま焼肉、えのきのみそ汁、バナナ
今日は就学児検診があったため、食べやすい給食にしました。
ご飯と焼肉を別に食べる子、かけて丼にする子、個性が出ます!!
肉は炒めると臭みが出たのですが、給食室のベテランチーフが
料理酒とみりんを足してくれて、見事に美味しくなりました☆
11月16日の給食
わかめご飯、あじのバーベキューソース、かぶサラダ、フォーのスープ、ハニーポテト、牛乳
今日は、地産地消の日でしたので、千葉の野菜をたくさん使いました。
ただし、子どもたちにとっては、かぶがゴロンと出てくると食べにくいようでした。
よく食べてくれた日、残りが多かった日、一喜一憂の毎日ですが、給食のことばかり考えています☆
11月13日(金)の給食
ぶどうパン、チキンアップルソース、野菜のチャウダー、ガトーショコラ、牛乳
今日の主菜は、りんごの入ったタレに漬け込んで焼いた鶏肉でした。
ソースのしょうが味が強かったため、調理員さんと一緒にあたふた調整!!
バランスよく仕上がりました。給食室では、日々、そんな風に試行錯誤しています☆