学校の様子
授業風景(3年生)
3月8日(月)
3年生の授業を覗いてみました。
1組 音楽 音楽室でグループごとに「ミッキーマウスマーチ」の打楽器演奏の練習をしています。
2組 総合 パソコン室でパワーポイントを使用して「1年間のまとめ」を作成したり、タイピング練習をしたりしています。
3組 体育 校庭でチームに分かれ「ラインサッカー」をしています。
授業風景(4年生)
3月5日(金)
4年生の授業を覗いてみました。
1組 総合 パソコン室で、プログラミングの学習として、アニメーションの魚などが動く水族館をつくっています。
2組 理科 理科室でグループに分かれ、「すがたを変える水」の実験で水の変化を観察しています。
3組 体育 体育館で「シークレット鬼ごっこ」を行った後、だれが鬼だったかを発表しています。
授業風景(5年生)
3月4日(木)
5年生の授業を覗いてみました。
1組 算数 少人数の先生が入り「5年生のまとめ」に取り組んでいます。
2組 音楽 グループ毎に「アメリカンシンフォニー」の打楽器演奏の練習をしています。
3組 外国語 店員とお客さんになり、注文のやり取り「What would you like?」などを学習しています。
6年生を送る会
3月3日(水)
例年は全校児童が体育館に集まり実施しますが、今年度は緊急事態宣言のため、給食時に各学級で動画を見ることにしました。各学年は、6年生への感謝を込めて歌や呼びかけを行いました。写真は3年生の発表を見ている6年生です。
表彰
3月2日(火)
表彰をZoomにより実施しました。表彰は会議室で行い、全校の子どもたちは各教室の大型提示装置を見ながら拍手を送りました。