学校の様子
6年生からのプレゼント
3月12日(金)
6年生は、6年生を送る会での発表のお礼に、各学級に掲示用の校歌と全校児童にしおりをプレゼントしました。
防災教育の日
3月11日(木)
市川市では、東日本大震災を忘れないために、3月11日を「防災教育の日」と定めています。今日は事前告知無しの避難訓練、教育長メッセージ、黙とう、防災の日給食(アルファ化米、乾パンなど)を実施しました。
授業風景(2年生)
3月11日(木)
2年生の授業を覗いてみました。
1組 音楽 教室で今月の歌の「大切なもの」を歌っています。
2組 算数 大型提示装置のタッチパネル機能を活用して、「はこの形」について学習しています。
3組 図工 はさみを使用して「切りとり紙はんが」の版を作成しています。
わくわく6年生
3月10日(水)
パパの会の皆さんが6年生のために「わくわく6年生」のDVDを作成してしてくださることになりました。6年生はカメラの前で小学校生活の思い出や将来の夢について話しました。
卒業式練習
3月9日(火)
6年生は体育館で卒業式の練習を本格的に開始しました。今日は卒業証書授与の動きを確認しました。