学校の様子ブログ

学校の様子

1年生 さんすう

4月25日(木)晴れ

 1年生の教室では、算数セットのブロックを使って算数の学習をしていました。お友達の数、タイヤの数、一輪車の数・・・先生の話を聞きながら、上手に数を数えてはブロックを並べています。

 並べたブロックの数と、箱に残った数の違いに気づいたり、ブロックに付いた磁石のくっつきかたに興味をもったり。「がっこうのおべんきょう」に子供たちの目は輝いています。

 

創立90周年記念横断幕

4月24日(水)雨

 この横断幕、素敵ですね。教室棟3階のベランダに飾ってあるものとは別に、こちらは市川駅に飾られるとのこと!

 それまでの間、この素敵な横断幕、職員室前の廊下を華やかにしてくれています。

 

90周年記念撮影!

4月23日(火)くもり

 今日はいよいよドローンによる撮影や集合写真、クラス写真を撮る日です。子供たちはカラフルなビニールのエプロンを付けて移動。どんな写真になるのか、とても楽しみです。

 周年行事ご担当の保護者の皆様、子供たちのために本当にお疲れ様です。また、今回の撮影立ち合い中、ホームページ用の写真も撮っていただきました。ありがとうございました。

 

4年生 言葉の意味調べ

4月22日(月)くもり

 4年生の子供たちが辞書を片手に意味調べをしていました。マイ辞書を使う子もいれば、学校の辞書を使う子も。

 3年生で辞書の引き方を学習しているので、慣れたものです。こういう姿を見ると、すぐスマホに頼ってしまい、真偽のわからない情報に左右される自分を反省させられます・・・

6年生 こころの劇場

4月17日(水)晴れ

 今日は6年生が、市川市文化会館で「こころの劇場」劇団四季のミュージカルを見に行く日です。

 朝から天気が心配でしたが、晴天で本当によかったです。6年生の道路でのマナー、電車のマナーもさすがでした。

 観劇前に、子供たちが、劇団四季のこういった舞台を無料で見られるのはたくさんの企業のおかげなんだね、とパンフレットを見ながら話していた姿が印象的でした。

 

 

1年生・3年生 交通安全教室

4月16日(火)晴れ

 今日は交通安全教室。警察の方のお話を聞く1年生のこの姿!さすがです。

 交通事故にあわないように、しっかり手を挙げ気を付けて横断歩道を歩きましょうね。

 

 

1年生 初めての給食

4月15日(月)晴れ

 今日は1年生の初めての給食です。「今日はカレーだよ」というと、「知ってまーす。」「ゼリーも出るんでしょ?」と朝から楽しみにしていました。

 初めてだというのに、白衣に着替えて先生とワゴンを運び、配膳、ご飯・カレールー・サラダの盛り付け、とても上手です。おいしく召し上げれ!

 

 

 

4年生 学年集会

4月12日(金)晴れ

 体育館に行きましたら、4年生が学年集会をしていました。本の読み聞かせのあと、学年目標を確認し、その後、新しい先生方にダンス「私は最強」を披露。少し緊張しながらも、元気に頑張っていた4年生でした。

 

今日の子供たち

4月11日(木)晴れ

 1年生は体操着に着替えて校庭をお散歩です。

3年生は、音楽室で舘岡先生との初めての学習。先生への質問コーナーでは「好きな楽器はなんですか?」「名前の由来はなんですか?」など次々と尋ねていました。音楽バッグの置き方、上手ですね。

 とてもいい天気です。昼休み、暑くて半そでになる子も。今年は鬼ごっこエリアとボールエリアを分けてみました。子供たちがあまりにもにぎやかで楽しそうなので、近隣の方がにこにこのぞいていかれる姿も。

 

 

 

1年生 学校1日目

4月10日(水)晴れ

 きのうとはうってかわって素敵な青空。靴箱やトイレの使い方を聞いたり、大型テレビを見ながら机の中に入れるものの確認をしたり。とても話の聞き方が上手です。教室から移動するときも、1年生はきちんと並んで廊下を歩いていました。さすが真間小学校の1年生ですね。

入学式

4月9日(火)雨

 今日は入学式。桜は今日までがんばってくれていましたが、花散らしの雨と春の嵐・・・保護者の皆様には、急な変更に対応していただき、本当にありがとうございました。ご協力のおかげで、時間通りに開始することができました。  

 体育館や教室は、子供たちのキラキラした笑顔でいっぱい。お客様として来てくださった地域の皆様は、元気なあいさつや返事ができる子供たちの姿に驚いていらっしゃいました。

 94名のみなさん、入学おめでとうございます。これから始まる学校生活を楽しんでくださいね。

 明日、待ってますよ!

 

 

着任式 始業式

4月8日(月)くもり

 令和6年度のスタートです。新しい先生方とはじめましてのあいさつをしたあとはいよいよ新しい担任の先生の発表です。新しい先生と新しい友達、新しい教室へ向かう子供たちの笑顔は輝いていました。

 明日は入学式。新入生の子どもたちと出会うのがとても楽しみです。

 

修了式・離任式

3月25日(月)雨

 子供たちはとても素晴らしい姿で修了式を迎えました。5年生の代表児童が修了証書を受け取る姿もとても立派です。春休みの安全な過ごし方を「ぐーちょきぱー」で確認した子供たち。一人一人退場するときの笑顔は、大きな成長を感じられるものでした。

 教室で「あゆみ」を受け取り、いよいよ離任式、先生方とお別れするときです。元気に校歌を歌う姿、5年生の代表児童が一人一人の先生方に挨拶を述べる姿も素晴らしかったです。最後の見送り、そして教室、廊下は涙でぐしゃぐしゃの子も。

 雨の中、卒業生だけでなく保護者の皆様も、たくさん離任式においでいただきました。保護者の皆様、今まで本当にありがとうございました。

 

 

学級じまい・学年じまい・・・

3月22日(金)

 ある教室では、作品を1枚1枚丁寧に整頓していました。大事そうにしまう姿が素敵です。

 そして大掃除。使ったボールも拭きました。今年度もそろそろおしまい。がんばった子供たちに拍手です。

 

 

2年生 楽しい学年体育

3月13日(水)晴れ

 今日は2年生が歓声をあげて学年体育に取り組んでいました。登り棒競争や、バランス競争、フラフープ競争。勝っても負けても、選手、応援団、みんな明るい笑顔でいっぱいです。明日は団体戦だそうです・・・

3年生 綱引き大会

3月12日(火)雨

 今日は冷たい雨。でも一雨ごとに季節が進んでいくのでしょう。

 昨日のこと、校庭で大きな歓声が聞こえました。見ると、3年生がなにやら集まって・・・なんと綱引き大会です!

 各学級、学年では、年度末いわゆる「お楽しみ会」をしますが、3年生は、綱引き大会。クラス替えをして1年、新しい友達と協力して楽しみました。もうすぐ進級。4月は目の前です。

 

防災教育の日

3月11日(月)晴れ

 今日は東日本大震災で貴重な命が奪われたことを忘れないために定められた「防災教育の日」です。

 朝は放送で「教育長メッセージ」を聞きました。業間休みは予告なしの避難訓練。いつ日本のどこで地震が起きるかわからない現在、避難方法や場所について、ご家庭でもぜひ話し合ってみてください。

 

 

6年生 思い出プロジェクト

3月7日(木)くもり

 卒業間近の6年生。思い出プロジェクトの子供たちが中心となって、須和田公園で遊んだり、「未成年の主張」を行ったり。はじける笑顔、笑い声。来週はいよいよ卒業式です。

5年生 ごはんとみそ汁

3月5日(火)くもり

 今日は5年生が家庭科の調理実習をしていました。鍋でご飯を炊いたり、にぼしからだしを取って味噌汁を作ったり。

 ずいぶん手際がよくなってきて、あっという間に完成。ご飯を丁寧に盛り付けて試食をしていました。おこげもおいしかったようです。味噌汁の具は、いろいろな種類があって、とてもおいしそうでした・・・

3月

3月4日(月)くもり

 3月の行事予定が掲示されました。子供たちは変わったことに気付くのがとても早いです。

 校門のお花が美しく咲いています。先日、市民の方がカメラでじっくり撮影されていました。

吹奏楽部 ドリームコンサート

3月2日(土)晴れ

 吹奏楽部46名のために、たくさんの保護者のみなさん、お友達、中学校の先輩方、そして先生方が来て下さいました。立ち見も出るほどの人数に、きっと緊張していたと思いますが、素晴らしい、堂々とした演奏でした。6年生のみなさん、新型コロナウイルス感染症で思うように練習できない日々もありましたね。朝練習で登校したときの元気なあいさつ、新入部員へ優しく教える姿が忘れられません。いままで、本当にありがとうございました。

6年生を送る会

3月1日(金)晴れ

1年生・6年生のペアが入場 首元にはプレゼントのメダルが光ります。

2年生 最後のメッセージはなんとランドセルのふたに。6年生がどよめきました。

3年生 心のこもった素晴らしい歌声に会場が静まり返りました。

4年生 最初から最後まで大迫力の応援、エール、チアに驚かされました。

5年生 6年担任のモノマネ、素敵な6年生の姿、お笑いのツボ、センスに脱帽です。

 

1年生 がんばって大きな声で6年生の名前を呼ぶと手を振ってこたえてくれました。

6年生 在校生が素敵な歌声を聞けるのもこれが最後。1年生が泣いていました。

6年生から在校生に素敵なプレゼントをいただきました。


 

 

吹奏楽部朝練習!

2月29日(木)くもり

 ドリームコンサートに向けて、吹奏楽部の子供たちは朝から一生懸命練習しています。9:45開場10:00開演。

よろしければどうぞおいでください。

 

6年生 薬物乱用防止教室

2月29日(木)くもり

 今日は、伊藤薬局の薬剤師 伊藤まゆみさんを講師にお招きして、薬物乱用教室を行いました。

 導入で見せていただいたドイツのアニメは、鳥が「美味しそうな」ものを食べて一瞬元気になるが、繰り返すうちだんだん体が弱くなり、ついには・・・という衝撃的な内容でした。

 子供たちは静かに話を聞くだけでなく、質問にも積極的に答えるなど、伊藤先生も驚くほどだったそうです。さすが6年生ですね。


 

1年生の球根 すくすく育っています

2月26日(月)晴れ

 すっかりアップロードをお休みしてしまいました。花粉がたくさん飛散しています。つらいです・・・

 1年生の植木鉢の球根がすくすく育っています。こちらも素敵な花がもうすぐ咲きそうです。

 さて、廊下にこんな文字が大きく書かれ、掲示されています。これはいったい?

 

あすなろカレンダー

2月20日(火)晴れ

 まるで4月のような陽気の今日、あすなろさんではカレンダーづくりの仕上げをしていました。とても素敵ですね。

 

長ーい紙に

2月19日(月)くもり

 今週は天気が心配ですね。花粉も飛散し、いよいよシーズンが始まりました。学習参観でご覧いただけたかと思いますが1年生の廊下に長ーい紙にかかれた長ーい作品がたくさん並んでいます。アイスクリームやホットケーキ、長ーい足、電車やへび、十二支などテーマや題もユニークなものばかり。絵をかくのも見るのも楽しくなりますね。

1~5年 あすなろ学級 学習参観・懇談会

2月15日(木)16日(金)

 インフルエンザ等の感染症が出ており、実施できるか心配だった学習参観・懇談会。無事に終えることができました。1年間の学習のまとめやお子様の姿に成長を感じられたのではないでしょうか。ご多用のところ、多くの方においでいただき、本当にありがとうございました。

 

「たねまき」さん 読み聞かせ

2月9日(金)晴れ

 「たねまき」の方々が、今日は5年生の教室で読み聞かせをしてくださいました。ちょっと笑ってしまう題名の本や、有名な話、ちょっと懐かしい話・・・今回も選び抜いた本ばかり。

 そろそろ今年度の「たねまき」さんの読み聞かせは、おしまいに近づきました。朝早くから子供たちのためにありがとうございました。4月からもどうぞよろしくお願いいたします。

生徒会主催 第二中学校説明会

2月8日(木)晴れ

 先週2日の金曜日は生徒会主催の第二中学校の説明会でした。

 パワーポイントを使った学校生活紹介と、部活動紹介動画を見たあとの学校見学ツアーでは、授業風景や特別教室を見させてもらい、小学校にはない木工室や美術室、理科室の実験器具の多さには興味深々。生徒会のみなさんは「緊張しないで楽に聞いてね。」と6年生を気にかけてくれました。

 質疑応答では「校外学習はどこに行きますか?」「中学の勉強はどんな感じですか?」とたくさん質問する姿が見られました。

雪が降りました

2月6日(火)くもり

 昨日から降り続いた雪も、子供たちが給食を食べているころにはすっかり溶け出して、たくさんの水が流れる音がします。子供たちの安全な登校のためにつきそいや見守りなどありがとうございました。教職員も雪かき、がんばりました!帰り道も気を付けて帰りましょう。

5年生 ホワイトスクール 最終日

2月2日(金)晴れ

 楽しかったホワイトスクールも最終日。ぐっすり眠って朝食を食べ、ひと滑りしたあとは、荷造り、そして出発です。子供たちの行動がてきぱきとしており、なんと予定時刻より早く出発できたそうです。大きな事故なく、元気に帰ってきた子供たちの姿や態度は、一回り大きく成長していました。保護者の皆様、さまざまなご協力をいただき、本当にありがとうございました。

 

 

5年生 ホワイトスクール 7

 スキーの後は、みんなで楽しくレク!新聞を使っていったいどんなゲームをしたのでしょうか?あれこれ悩みながらお土産を買い、夕食を食べてお風呂に入って。いよいよ最後の夜となりました。いろいろな場面で真間小学校の5年生らしい姿をたくさんみせてくれた子供たち。みんな元気です。

5年生 ホワイトスクール 1

1月31日(水)晴れ

 まだ暗い朝早く、大きな荷物を持って子供たちがやってきました。今日から5年生はホワイトスクール。群馬県の岩鞍スキー場に出発です。保護者の皆様、寒い中のお見送り、ありがとうございました。

 トイレ休憩の連絡によりますと、みんな元気、ということです。

新1年生保護者説明会

1月26日(金)晴れ

 今日も朝から寒い一日ですが、6年生は来年入学する新1年生保護者説明会の会場設営を頑張ってくれました。いやな顔一つせず、冷たい水でぞうきんをすすいで椅子を拭いたり、列を整えたり。本当に立派です。

 保護者の皆様、寒い中おいでいただき、ありがとうございました。お子様の入学をみんな楽しみにしています。

 

 

凍りました

1月25日(木)晴れ

 寒い朝です。水たまりが凍っています。霜柱ができて、そして水場にも氷が!そんな寒さの中でも1年生は、元気にたこあげ。ずいぶんうまくなったものです。

 

 

 

3年生 真間小の昔話

1月24日(水)晴れ

 今日も3年生は卒業生の浅岡裕先生をお招きしての学習です。「毎日すごい充実してます!」と社会が大好きな少年がうれしそうに報告してくれました。

 真間小学校の昔の写真を見せていただき、メモをとりながら真剣に説明を聞いていた子供たち。もっと聞きたいことがたくさんあったようで、最後は浅岡先生を質問責めにしていました。

 

3年生 市川考古・歴史博物館見学

1月23日(月)晴れ

 今日は3年生が市川市の様子を知る学習の一つとして、市川考古博物館・歴史博物館に向かいました。

 バスとは違って電車での移動、乗り換えもある40分程度の移動でしたが、時間通りに到着。市川市が海だったむかしの姿や住居の様子に目を輝かせていたようです。学校に帰ってきて書いたお礼のお手紙には、「かやに入って昔の様子がよくわかりました。」「黒電話をかけさせてもらってありがとうございました。」という内容がいくつかありました。昭和もすでに「昔」なんですね。

 

もうすぐ1年生

1月19日(金)晴れ

 1月に入り、いろいろな幼稚園・保育園の年長さんが真間小学校の見学にやってきます。教頭先生のお話をお行儀よく聞いた後、広い校舎を探検してお兄さんお姉さんの教室の様子をのぞいたり理科室のガイコツを見たり。真間小学校の古い写真を見てあれこれ質問する年長さんもいました。

 年長さんたちが校庭をめぐっていると、1年生が手を振ってくれました。6年生も「かわいいー」と目を細めています。春はもうすぐです。

 

1年生 おなか教室

1月18日(木)晴れ

 今日は1年生の「おなか教室」。講師の方が持ってきたぬいぐるみに、子供たちは興味しんしんです。

 小腸の長さは「6メートル!」大腸の長さは代表のお友達よりちょっと長い「1メートル50センチ!」そしておなかの菌は「百兆個!」なんと菌の重さは「1キログラム!」子供たちはおなかのことを元気に学んでいました。

5年生 アナウンサー講演会

1月17日(水)晴れ

 昨日の午後はアナウンサー講演会でした。社会科で情報にかかわる仕事について学習した5年生が、講師にテレビやラジオなどでご活躍のフリーアナウンサー、鈴木久美子先生をお招きして、アナウンサーという仕事について教えていただきました。実際のアナウンサー体験として発声練習や早口言葉をしたり、実際に原稿を読んでみたりして、子供たちは楽しく学習をしていました。

 講師の先生、立ち姿にも「プロ」の雰囲気が出ていますね。「見られる」という仕事柄、バレエのレッスンも欠かさないそうです。

4年生 落語教室

1月16日(火)晴れ

 今日は落語家三遊亭円福師匠をお招きしての落語教室です。国語で「ぞろぞろ」などの落語を学習し面白さを知った子供たち。実際の噺家さんの手ぬぐいや扇子を使った所作について話を伺いました。その後「牛ほめ」など落語を披露していただき、体育館は笑いに包まれました。


百人一首練習風景

1月15日(月)晴れ

 子供たちが百人一首の練習をしています。札を取る音、ため息が聞こえます。

 先生がおごそかに読み上げる札の言葉一つ一つに耳を傾けるその緊張感!見ている方も息が止まりそうです・・・