10.2 10月の学校体制と昨日の台風16号への対応
【10月の学校体制について(市川市教育委員会HPより)】 9/30更新
市川市教育委員会のHPに更新された資料がアップされましたので、お知らせいたします。
《内容》
①今後の教育活動について ②教育活動におけるリスク低減
③特に留意すべき教育活動 ④感染拡大時の基本的な考え方
⑤教職員、児童生徒の感染状況(9月) ⑥登校を自粛している子どもへの対応
⑦感染者の公表 ⑧家族や子ども本人の体調不良
⑨オンライン指導 ⑩ 今後の想定
→ https://www.city.ichikawa.lg.jp/edu06/1111000082.html
→ R3.9.30【10月以降の学校体制について(市川市教育委員会)】.pdf
【昨日の台風16号への対応】
・中間テスト2日目を無事しました。前日と早朝の連絡等、ご協力ありがとうございました。
・長靴を履いてくる生徒、カッパを着用する生徒もいて、帰宅時に助かったのではないでしょうか。雨天の際は、今後も長靴やカッパを推奨します。色など気にしなくて結構です。替え靴下やタオル持参の生徒もいました。シューズでは、靴下が濡れていたようです。
・昨日は、清掃をカットして15分、時間を詰めました。給食室にお願いをして、テスト終了後に給食、帰りの会、部活動なしでの完全下校としました。