文字
背景
行間
ブログ
7.20 1学期の終業式
本日は、1学期の終業式。
朝学習→大清掃を行い、感染症対策のための放送による終業式。
校長先生のお話は、各学年に合うように構成されていて、終業式が終わってから学校だよりが配付されて、あとから復習ができます。
▲学校だより 放送でお話しされた内容があります。(終業式の写真がないだけ・・・なんですけど)
生活指導主任からは、とにかく生命を守るため、事故には注意しましょう、というお話。
学級代表委員の各学年代表より、1学期を振り返ってのまとめのお話もありました。
表彰される生徒の紹介は、静かに聞いていて、自分のクラスの生徒が表彰されると拍手が起こる場面も。ホッコリしますね。
とにかく、明日から夏休み。昨年は短かったので夏休み気分を味わえなかったけれど、今年は久々の長い休みです。生活リズムを崩さず、事故に気をつけて生活しましょうね
昨年に引き続き、1学期終業式後の、演劇部の発表。40分を超える、超大作。
▲校長先生が撮影して下さった、写真。(私は・・・動画を撮影しており、写真がありません)
感染症対策のため、2日間に分けて公演を行いました。昨日は生徒の皆さん向けのところ、大盛況だったため、2部に分けました。本日は3年の部員の保護者・教員向けに実施。部員もたくさんの観客に喜びを覚えたようで・・・来てくださった皆さん、ありがとうございました
高谷中アルバム
アクセスカウンター
1
1
3
1
2
0
4
【学校いじめ防止基本方針】.pdf |
↓ ドリルパークはこちら