学校の様子
修学旅行in関西
6月18日~20日まで、3年生は京都・奈良へ修学旅行に行ってきました。
SF
令和最初のSFが行われました。
雲がほんのりと出て気温も上がりすぎず、絶好のSF日和!
梅雨も体育祭を待っていてくれたようです。
実行委員さんの元気なかけ声でスタート。
各クラスが全力を尽くして取り組みました。
今年の学年種目は下記の通り。
1年生「台風の目」
2年生「高谷の戦い」
3年生「いかだ流し」
一週間ほど前から昼や放課後に練習に取り組み、本番ではその成果を発揮しました。
長縄やリレーなどの選抜メンバーの競技では一生懸命作った学級旗を手に応援!
SFが終わったら学級旗コンテストも開催されます。
その他の写真はこちらからもご覧ください。(PDFが開きます)
1年生校外学習
本年度は学級の親睦を深めることを目的に、いつもよりちょっぴり早めに1年生の校外学習が行われました。
今日はバスでマザー牧場へ。
昼食はみんなで力を合わせてカレーを作りました。
野菜を切るのに悪戦苦闘したり、上手に火をつけられたと思ったら鍋がまだ来なかったり、色々なアクシデントを乗り越えて、無事完成!
午後から雨脚は激しくなってしまいましたが、シープショーをゆっくり観ることができました。
避難訓練
今年度最初の避難訓練が行われました。
前日までお天気が心配でしたが、グラウンドで行うことができました。
グラウンドに避難した後、1年生は起震車の体験を、2・3年生は水消火器の訓練を行いました。
新入生歓迎会
新入生歓迎会が行われました。
最初は華々しく生徒会によるダンス!
続いて最高学年となった3年生と、新たに先輩となった2年生による委員会と部活動の紹介です。
1年生たちはそんな先輩たちを見て、挑戦の気持ちを新たにしていました。