トピックス

トピックス

陸上部員募集

10月の市内陸上大会に向けて、陸上部説明会がありました。練習日程や内容をご確認の上、ご検討ください。

1年生は、校外学習に向けて、学年説明会です。

初めてのバスでの校外学習、たのしみにしているようです。

 

 

5年生校外学習

9月12日(木)5年生は、茨城県に校外学習にいくました。

日本製鉄にて、製鉄所の仕事を学びました。

ヘルメットをかぶり、熱感圧延工場見学です。

それでは皆さん、ご安全に。

鹿島スポーツセンターで昼食です。

栽培漁業センターに到着しました。見学開始です。

ひらめの餌やり体験です。大きなタイもいました。

ヒラメ、ウニ、なまこ、ヒトデに触れられるコーナーです。皆、夢中です。

養殖いけすの見学です。

アワビの養殖です。まだ、可愛らしい。

ウニもいました。

栽培漁業センターの方にお礼をし、学校にもどります。

百聞は一見にしかず。

教科書だけでは、分からないことを直接体験し、五感をフルに使って学習しました。

 

 

 

 

あいさつ標語 科学工夫展

代表委員会が中心となって行った、2024あいさつ標語の入選作品です。校長賞と学年賞は、初めに代表委員会の児童が選んでくれたものです。

えざわ賞は、惜しくも代表委員会で選ばれませんでしたが、私個人として良いなと思った作品です。

夏休みの自由研究、市川市科学工夫展に出品した作品です。

職員室廊下に掲示・展示してあります。

 

 

ICT機器の活用(体育)

5、6年生の体育の時間です。

6年生はタブレットを活用し、走り高跳びのフォームを確認していました。

5年生は、オリンピック選手の映像をもとに、走り幅跳びのイメージを広げていました。

猛暑再来

9月6日(金)猛暑が戻って来たような1日でした。

業間休みには、校庭の熱中症指数計が31℃に達し、休み時間の外遊びはストップです。

2年生がオリンピック・パラリンピックコーナー(校長室入り口)の見学に来ました。興味津々です。

カブトムシの幼虫がたくさん生まれていました。大きさも様々です。

1年生は、熱中症指数系を確認しながら時間を区切って生活科の「水遊び」です。

打ち水効果が表れていました。

2年生 夏休みの思い出について質問カードをもとに伝えあっています。

楽しい夏の思い出がたくさん聞けました。

3年生 理科 音の実験です。

小さい音と大きな音とでは、どんな違いがあるのでしょう?

グループごとに協力して実験しています。

桜の木に巣を作っていた鳩です。こんなに大きくなりました。

巣立ちの日は近いようです。