昭和49(1974)年創立きみがいて たのしく遊び かたりあい たのしく学ぶ 小学校
文字
背景
行間
昭和49(1974)年創立きみがいて たのしく遊び かたりあい たのしく学ぶ 小学校
〇歯みがきマラソン頑張ってます!
12月15日(火)から歯みがきマラソンが始まりました。今年は感染予防のため、給食後の歯みがきは行いませんが、お家で歯みがきをしたら「歯みがきマラソンカード」を塗ることができます。
朝ごはんの後、夜ごはんの後、寝る前と、お休みの日はお昼ごはんの後も塗ることができます。
90回みがいて全部の絵に色が塗れました。みんな歯みがき頑張りましたね!
〇今週の授業の様子です。
1/26(火)の学校・児童の様子です。
〇まつっこ学級
〇1年生
〇2年生
〇3年生
〇4年生
〇5年生
〇6年生
〇今週の授業の様子です。
〇今週の授業の様子です。
〇1/19(月) 業間休みの様子
気温が低く冷たい風が強く吹く中、北方小の子供たちは元気に外で遊んでいました。
・低学年の様子
・高学年の様子
〇一輪車を6台購入しました。
〇1年生が生活科で凧を作りました。こんなに高くあがった子もいました!
◯今週の学校・児童の様子です。
〇1/15(金) 6年書初め
3・4時間目に、多目的室で書初めをしました。
筆使いに気を付けて、一枚一枚ていねいに書いていました。
素晴らしい作品ができました。さすが、6年生!
〇1/12(火)・1/13(水)の学校・児童の様子です。
〇1/13(水) 5年書初め
5年生が多目的室で書初めをしました。
5年生は人数が多いので、2グループに分かれ、時間をずらして行いました。
集中して、一画一画ていねいに書けました。