昭和49(1974)年創立きみがいて たのしく遊び かたりあい たのしく学ぶ 小学校
文字
背景
行間
昭和49(1974)年創立きみがいて たのしく遊び かたりあい たのしく学ぶ 小学校
〇今週の教室の様子
長い二学期でしたがみんなよく頑張りました。北方小の子供たちは毎日マスクをしたり手を洗ったり、いろいろな約束をしっかりと守り生活しました。勉強も先生のお話をよく聞き大変よくがんばりました。
明日から冬休みです!新型コロナウイルスの感染おさまっていませんので、健康に気を付けて、そして、交通事故に遭わないようによく注意をして楽しい冬休みにしてください。
皆さんよいお年をお迎えください。
〇12/24 4校時に大掃除をしました
みんなで力を合わせて学校中をピカピカにしました!
〇12/23 今日から4校時日課となり、下校が11:35~11:50になります。
全学年の下校が同じ時間になるため、歩道に人が多いと道路にはみ出して歩く子も見られます。今週は下校時に職員が立って声をかけますが、ご家庭でも交通安全について話題にしてみてください。
〇12/21(月) クラブ活動
4・5・6年生のクラブ活動の様子です。
〇室内ゲームクラブ 〇マンガ・イラストクラブ
〇ものづくりクラブ 〇室内スポーツクラブ
〇スポーツ校庭クラブ 〇コンピュータクラブ
〇ハンドメイドクラブ
6年生
5年生
4年生
3年生
2年生
1年生
まつっこ学級
・歯みがきマラソンを、12月15日(火)から2月28日(日)まで行います。
・今年度は感染防止のため、家で歯みがきをしたときのみ「歯みがきマラソンカード」が塗れます。朝食後、夕食後、寝る前に磨いたら、それぞれ1マス塗ることができます。
健康委員のお友だちが作った「歯みがきマラソンカード」です。
・90マス塗り終わるとゴールです。
・カードが終わったら保健室で健康委員にスタンプを押してもらい、シールと次のカードをもらいます。
〇12/12(土) 音楽科学習参観(北方コンサート代替)
北方小学校の体育館に素敵な歌声や楽器の演奏が響きました。
どの学年の子供たちも、練習の成果を十分発揮しました。
3年 こどもの世界・「風の通り道」(歌),「さんぽ」(合奏)
1年 絵本の世界・「スイミー」(合唱奏)
4年 ミュージカル・「トゥモロー」(歌),「メモリー」(合奏)
2年 いっしょにすごした生き物・「ザリガニGOGO」(歌),「とんぼ」(合奏)
5年 クラシック・「ラプソディーインブルー」
5・6年 合同合唱「マイバラード」,「地球星歌」
6年 地球・「ウィアーザワールド」
感染防止のため、健康観察票の提出と1家庭2名までの入場とさせていただきました。
ご協力、ありがとうございました。
〇まつっこ学級
〇1年生
〇2年生
〇3年生
〇4年生
〇5年生
〇6年生
12月5日(土) おやじの会の皆さんが窓を掃除をしてくださいました。
当日は9名のお父さん方が、手の行き届かない高い所の窓を脚立を使ってきれいにしてくださいました。
おやじの会の皆さん ありがとうございました!
〇代表委員会が北方コンサートのスローガンを作ってくれました。
・このスローガンは、コンサートの練習をしている体育館の入口と昇降口に掲示しています。
・子供たちは練習をがんばり、日に日に上達しています。当日をお楽しみに!