1月18日(月)の給食
〇ごはん たらのみそマヨネーズ焼(や)き れんこんきんぴら さつまいもと青菜(あおな)ののっぺい汁(じる) 牛乳(ぎゅうにゅう)
今日(きょう)のおかずは旬(しゅん)のれんこんを使(つか)ったきんぴらです。れんこんはおせち料理(りょうり)の欠(か)かせない野菜(やさい)です。輪切(わぎ)りにしたときに丸(まる)い穴(あな)が並(なら)んでいて、向(む)こうがよく見(み)えることから「先(さき)の見通(みとお)しがよい」と縁起(えんぎ)がよいとされています。
文字
背景
行間
昭和49(1974)年創立本年度児童数 255名
〇ごはん たらのみそマヨネーズ焼(や)き れんこんきんぴら さつまいもと青菜(あおな)ののっぺい汁(じる) 牛乳(ぎゅうにゅう)
今日(きょう)のおかずは旬(しゅん)のれんこんを使(つか)ったきんぴらです。れんこんはおせち料理(りょうり)の欠(か)かせない野菜(やさい)です。輪切(わぎ)りにしたときに丸(まる)い穴(あな)が並(なら)んでいて、向(む)こうがよく見(み)えることから「先(さき)の見通(みとお)しがよい」と縁起(えんぎ)がよいとされています。