校長の部屋

018 クールビズを前に(4/30)

 校長室のアマリリスが開花しました。1年前に湯沸かし室の奥からやってきて2度目です。今週は、6年生がものを燃やした後の気体の変化を実験しています。20年前はCOを石灰水の白濁で確認しましたが、ここ十数年は気体検知管を使って数%レベルで検知ができます。ロウソクに恐々とマッチで火を点けていた姿も、少しずつ板についてきたように見えます。ただ、マッチを擦るのを、いまだに友達に譲っている姿も…。

 さて、3年生の国語の教科書(上)に『わすれられないおくりもの』という教材があります。賢いアナグマは、みんなから頼りにされていますが、「長いトンネルの向こうに行くよ」と手紙を残して深い眠りにつきます。アナグマの死後、残された動物たちは、アナグマが残してくれた思い出を振り返ります。ハサミの使い方やスケート、ネクタイの結び方、パンの焼き方など…。みんなの心に生き続けていることを確認するのです。大好きな本の一つです。

  

 GW明けから半年間のクールビズ。ノーネクタイです。朝、髪をセットする必要もない私でも、ネクタイを整えるたった1分がなくなることはうれしく、襟元の窮屈さからの解放と併せて二重の喜び。

 ネクタイの結び方には、プレーンノットやセミ・ウィンザーノット、ウィンザーノット、ダブルノットなど様々です。私はもっぱら「ダブルノット」です。なぜかというと、最初にネクタイを締めたときに、父から教わったのがこれだったからです。アナグマの物語ではありませんが、ネクタイの結び方には父の思い出が生きているということです。その思い出としばしお別れ!