校長の部屋

186 ワクチン接種が待たれますが…(2/25)

 3月はテレビドラマの改編の時期です。視聴率が良いためか、医療ドラマが数多く登場します。少し前には、「ドクターX」「コード・ブルー」「医龍」など。最近では「にじいろカルテ」「神様のカルテ」と…。春からは?

 さて、この「カルテ」という言葉は、ドイツ語由来の医療用語であることを新聞のコラムを見て知りました。「カルテ」は、ドイツでは「カード」を意味する言葉だそうです。ほかにもドイツ語に由来する外来語としては、「クランケ」「アレルギー」「レントゲン」「ギプス」「カプセル」「ウィルス」「ワクチン」などが挙げられます。手術を意味する「オペ」も、ドイツ語の「オペラチオン」を略した言葉出るといいます。まさにドイツ医学をお手本としてきた名残といえるでしょう。

 私が毎月受診する医者のカルテに書く文字もドイツ語や英語なのでしょうが、全くわかりません。逆に、そうすることで患者に知らせる必要のない情報をあえてわからなくするメリットがあるのかもしれません。

 医療用語のほかにも外来語は生活の中にあふれています。一日だけでも「外来語を使わない日」を設けたらどうなるでしょう?言葉を駆使して話さなくてはならないことに不便を感じるか、外来語の多さに改めて驚くか…。まずは家庭で半日実践してみましょうか。