2022年2月の記事一覧
感謝の会 吹奏楽部定期演奏会
5時間目に、6年生が感謝の会を行いました。
短い時間でしたが、一人ひとり感謝の言葉や将来の夢を発表しました。
放課後は、吹奏楽部が定期演奏会を行いました。
6年生にとっては最後の演奏会になります。
合わせて練習することがほとんどできませんでしたが、一人一人が心を込めて精いっぱい演奏していました。
縄跳び記録会①
コロナ禍でもできる体力づくりとして全校で短縄跳びに取り組んでいます。
今日は、3年生が縄跳び記録会を行いました。
ペア学年の5年生が、時間内に跳んだ回数を数えて記録してくれました。
ウメの開花 年度末学級懇談会
プール脇の紅梅が開花していました。
放課後1年生がZOOMで年度末学級懇談会を行いました。
ご協力ありがとうございました。
聖火リレートーチ
2020東京オリンピック・パラリンピック聖火リレートーチが、学校に飾られています。
実は、平田小学校が「オリパラ推進校」の指定を受けていたため、市川市からお借りしています。
先生と一緒なら触れてもよいことになっているので、手にもって記念写真を撮る子どもたちの姿も見かけています。
ひらたっ子お宝発見隊 学年末学級懇談会
3年生は総合的な学習で地域の学習をしています。
今日は、地域の歴史に詳しい方にきていただき、グループごとにインタビューをしました。
子どもたちの質問にとても丁寧に答えてくださり、ありがとうございました。
放課後、3年生がオンラインで学級懇談会を行いました。
ご協力ありがとうございました。