2021年6月の記事一覧
朝ハロしよ!教室 6年生
6年生が外部講師を招いて家庭科の学習を行いました。
朝食の大切さ。バランスの良い朝食について学びました。
1年生・たんぽぽ学級 シャボン玉教室
本日の午前中、日本標準の中村さんを講師にお招きして、
シャボン玉教室を行いました。
用意してもらったロープをシャボン玉液にひたして風を受けると、
とても大きなシャボン玉ができました。
今まで体験したことのない大きなシャボン玉に、子どもたちは
みんなびっくりしていました。
夢アートプロジェクト③
市川工業高校インテリア科の皆さんが、夢アートのデザインに向けてインタビューにいらっしゃいました。
PTAの方々や、地域の方にも協力していただきました。
全学年の子どもたちに、インタビューしていました。
ちなみに、市川工業高校のインテリア科は、平田公園の郷土歴史板のコククジラのデザイン、東京パラリンピックの関連イベント「千葉県聖火フェスティバル」で使われる点火棒のデザインなど幅広く活躍されています。
初夏の読書週間②
読書週間には、一人一冊「おすすめの本の紹介」を書きます。
これは、1年生の教室に掲示されていた「おすすめの本のしょうかい」の一部です。
どれも読んでみたくなります。
図書室前の掲示
図書室前の掲示が新しく素敵になりました。
星野道夫さんは、平田小学校の卒業生です。