文字
背景
行間
2019年11月の記事一覧
11/25 デフサッカー(聴覚障がい者サッカー)教室
デフサッカー日本代表GK(ゴールキーパー)の松元卓巳選手をお迎えして、
3年生を対象に、特別授業を行って頂きました。
サッカーの話、聴覚障がいの話等をたくさんお伺いし、
そして、他人になんと言われようと、「夢をあきらめない」ことの大切さについて、熱く語っていただきました。
子ども達を引き込む授業で、たいへん盛り上がりました。
その後、子ども達は、保護者の方も参加して頂きながら、校庭でデフサッカーの体験を行いました。
お昼は松元先生と給食を一緒に食べ、楽しく、思い出深い一日を過ごすことができました。
11/21 令和2年度就学時健康診断を開催しました
本日午後、来年度の就学時健康診断を開催しました。
幼児たちの健診等の間、保護者を対象とした「子育て講演会」を行いました。
講師には、昨年度に引き続き、親業訓練協会インストラクターの本間 恵先生をお招きしました。
入学まで、また、入学後も、子育てのヒントとなるような貴重なお話を頂き、皆さん真剣に傾聴されていました。
11/19 避難訓練と防災体験学習
第3回の避難訓練を実施しました。
今回は、休み時間での抜き打ちの訓練でしたが、
児童たちは皆、普段の約束を守って素早く避難できました。
また、各学年に分かれ、市川消防署の協力を得て、起震車による地震体験と、
煙中避難体験を行いました。
さらに低学年には、消防自動車の見学と説明をして頂きました。
11/15(金) 5年生 青空の中、都内へ校外学習に行ってきました!
秋空のとてもさわやかな天気の中、5年生はNHKスタジオパークと日本科学未来館に行ってきました。
社会科の「情報と科学技術」について、また公共マナーについても、体験的に学べた一日でした。
元NHK職員に直接ご指導いただきました!
代表児童が、スタジオセットでアナウンサーとお天気キャスター役をしました!
昼食をとり、すぐに見学。ロボットや宇宙や人体のことなど、最先端技術を体験的に学べました。
少し混んでいましたが、みんな楽しめたようでした。
11/14(木) 「おはなしバスケット」開催!
ただ今、読書週間!
今回は、市川市中央図書館の方に来て頂いての出張お話会です。
低学年にむけて、学年に合った楽しい読み聞かせをして頂き、子ども達も喜んでいました。