本日の給食(正月、七草献立)
1月7日(金)
今日から給食が始まりました。昨日の雪の影響が心配されましたが、無事に提供することができ何よりでした。
2022年最初の給食は、正月おせちと七草の献立でした。年末年始、各ご家庭でも様々な行事食や郷土料理を味わったことと思います。
★松風焼き・・・表はけしの実や青のりで飾ってありますが、裏には何もついていません。「裏がない=隠し事がなく正直な様子」から、今年一年悪いことをせずまっすぐに生きていきましょうという願いが込められています。
★栗きんとん・・・「きんとん=金団」という字の通り、金運を呼ぶようにという願いが込められています。
★七草・・・1月7日に春の七草が入ったおかゆを食べ、一年の無病息災を願います。
【献立】
・じゃこ菜めし
・二色松風焼き
・栗きんとん
・七草白玉汁
・牛乳
栗きんとんは、一人分ずつに盛りつけて
配缶しました。
春の七草を、1階昇降口前に展示しました。