児童の様子(ブログ)

児童の様子

おじゃまします

今日は、かぜのこ学級におじゃましました。

1組と3組は、兄弟ペアの子に渡す名刺づくりをしていました。

「名前は水性ペンでかくのがいいかな?」「色をきれいにぬるよ。」とつぶやきながら取り組んでいました。

来週のなかよし遠足が待ち遠しいですね。

かぜのこ2組 1年生は校庭探検 2.3年生は生活科、理科で春探しの授業です。

ん?春探し?一緒に楽しんじゃったかな?

楽しそう!

ちょっとだけ、楽しませて…

ちゃんと、学習したよ。

「春探し」たくさん探せました。

春探し2枚目です。

ふみはまっこの自慢①

今週は、あいにくの雨でのスタートでしたが、今日も元気いっぱいのふみはまっこでした。

今日は、ふみはまっこの自慢をします。

その1 休み時間が終わるとチャイムが鳴らなくてもすぐに遊びをやめて教室にもどります。

楽しいな~

休み時間が終わりだよ 早く教室に戻ろう

その2 掃除がとても上手!そして、丁寧です。

【特別教室】

【廊下・階段・昇降口】

【教室】

先生も頑張りまーす。

ドアもきれいに

6年生全国学力学習状況調査 2~5年生実力テスト 

 今日は校内から「カツカツカツ」と鉛筆の音がしていました。

 6年生は「全国学力学習状況調査」を行いました。これは文部科学省が全国の小中学校の最高学年を対象に学力・学習状況の調査を目的として行う学力調査です。結果は、9月から10月にかけての予定です。

 

集中しましたね。2教科+生活アンケート 疲れましたね(^_^;)

2~5年生は、実力テストです。こちらも国語と算数。昨年度から学校として行っています。実力テストの結果は、夏の面談の際にお知らせいたします。こちらの結果も「学力学習状況調査」同様、児童の学習状況を把握・分析し、今後の教育指導の充実や学習状況の改善に役立てます。

みなさん、お疲れ様でした。

いろいろ始まっているよ

今日は、とても暑かったですね。そんな中で、ふみはまっこ達は大いに外遊びをしていました。がしかし、写真撮り忘れました。ごめんなさい。先週後半から、いろいろなことがFirst time!ほんの少しお見せします。

富美浜小図書館開館

オリエンテーションの様子です。図書館の使い方や貸し出し方法を学びました!貸し出しは4月26日(金)からです。

楽しみですね。

音楽の授業

「もう少し、お腹に力を入れて歌ってみて~」先生の指導通りに歌ったら、とても素敵な歌声に…。楽器を使うときも楽しみですね。

定期健康診断

毎年4月から6月にかけて、定期健康診断が行われます。これは、法律で決められています。今日は、聴力検査でした。

 

今週も元気にスタート!登校後・業間後の… 。1年生初めての給食

今週も元気いっぱい、ふみはまっこのスタートです。

 

 

 

登校後・業間休み等のあとの靴箱の様子です。どの学年もとてもきれいにそろえられています。落ち着いて生活している様子がうかがえます。

 

 

  

1年生は、初めての給食です。配膳もとても上手でした。待っている人も静かに待てましたね。みんなでおいしくいただきました。今日はカレーライスです。

令和6年度スタート!

 今週月曜から、令和6年度がスタートしました。

 4月8日(月)には、着任式・始業式が行われました。

 新しく19人の教職員が仲間入りしました。子供たちの大きな拍手に出迎えられ、涙が出そうになるくらい嬉しかったです。代表で、校長先生にあいさつをいただきました。

 始業式では、校長先生から「進んで学ぶ子」「自分を高める子」「仲間を大切にする子」になってほしいというお話がありました。担任発表は、わくわくどきどき、発表されるたびに大きな歓声と拍手。担任の先生方は、とてもうれしそうにクラスの前に移動しました。11人の転入生も新たに富美浜小の仲間入りしました。

 そして、4月9日(火)は入学式!あいにくのお天気でしたが、117名の1年生が元気に入学しました。1年生を迎えて840名の児童、30学級!富美浜小学校、令和6年度スタートです。

 今週は、新しいことばかりの1週間だったことでしょう。疲れてないかな?この週末は、ゆっくり?休んで、月曜日からも笑顔いっぱいで登校してくださいね。

 

 

 

吹奏楽部 スプリングコンサートリハーサル

3月22日(金)吹奏楽部がスプリングコンサートのリハーサルを行いました。

富美浜の先生方、職員の方々の前での演奏で、少し緊張している様子も見られましたが、堂々と演奏、歌唱していました。

スプリングコンサート本番もきれいな演奏を体育館中に響かせてほしいです。

6年 卒業証書授与式

3月15日(金)に6年生の卒業証書授与式が行われました。

六年間の学び、成長を保護者の皆様に見ていただき、6年生も堂々とした態度で立派に式に行いました。

来週からは、6年生147名がいない少し寂しい富美浜小ですが、みんな進級に向けて楽しく過ごします。

 

4年 そろばん教室

2月28日(木)、3月4日(月)に4年生がそろばん教室を行いました。

昨年度に続いて2回目ということで、そろばんを使う手つきが慣れている様子が見られました。

講師の先生のテンポの良いお話と相まって、楽しい雰囲気で学ぶことができました。

全校 卒業を祝う会

3月1日(金)に全校が集まって体育館で卒業を祝う会を行いました。

各学年の発表は、6年生への感謝とエールになるものばかりでした。

6年生は、会の発表への感謝と卒業への決意を感じる合唱でした。

6年生は、卒業式まで残り14日。今日の会は富美浜小学校での思い出の1ページになったと思います。

3年 そろばん教室

2月27日(火)28日(水)に3年生が、市川珠算振興会の方々をお招きして、そろばん教室を行いました。

はじめてそろばんに触れる子も多い3年生にそろばんの歴史や使い方など教えてくださいました。

楽しみながらそろばんを教わることができました。

2月全校学習参観、今年度最後の学級懇談会

2月22日(木)に今年度最後の学習参観、学級懇談会がありました。各学年の最後の学習参観も、多くの保護者の方々に参観いただきました。児童も張り切って学習や活動に取り組んでいる様子が見ていただけたのではないかと思います。

また、その後に行った学級懇談会も多くの保護者の方々にご参加いただきました。

6年 性教育講演会

2月16日(金)に6年生を対象に、助産師すんをお招きして、性教育講演会を実施せました。

いのちの誕生について、思春期の心とからだの変化について専門的な立場からお話をしていただきました。

児童も自分事として捉え、熱心に話を聞いていました。

ダンスクラブ発表会

2月16日(金)にダンスクラブが発表会を行いました。

クラブの時間を中心に4年から6年生の約20名が考えた振り付け披露しました。

3曲分を考えることは大変だったと思いますが、みんな立派に発表できました。

高学年百人一首大会!

図書委員会が企画してくれた百人一首大会が開催されました!

さすが高学年!上の句から札を取る子もたくさんおり、大盛り上がりでした!

1年 昔遊び体験

1月30日(火)に1年生が生活科の学習の一環として、昔遊び体験を行いました。

地域のボランティアの方々や一年生の保護者ボランティアの方々にお手伝いいただきました。

様々なブース(こま、ベーゴマ、はねつき、めんこ、ふくわらい、あやとり、けん玉、お手玉)に分かれて、たくさん体験できました。

初めて経験するものあって、苦労する場面もありましたが、その分できた時の喜びがとても大きく、みんな楽しそうに学習をしていました。

 

大谷翔平選手からグローブが届きました

1月29日(月)大谷翔平選手からグローブが、市川市少年野球連盟からボールが富美浜小学校に届きました。

これからグローブとボールを使ってどんな楽しいことができるかを体育委員会を中心に考えながら進めていきたいと思います。

3年 市川南消防署見学

 1月26日(金)に3年生が、市川南消防署見学を行いました。

 署内の見学や防護服を着たり、ボンベをつけたりする体験、訓練の様子を見学をさせていただきました。社会科の学習のまとめとして、充実した活動となりました。

 

 

 

 

 

 

6年 職業講演会

1月24日(水)、25日(木)で総合的な学習の時間の一環として、様々な業種の方にお話を伺う、職業講演会を行いました。

講演をら引き受けていただいた方々からは、仕事に大切なことや小学生の頃から身につけてほしいことなど色々なお話をしてくださいました。

児童にとっても、貴重な経験となりました。

4年生 校外学習⑤

 佐原の見学を終え、これから市川市へ戻ります。たくさん見学して、ちょっとお疲れ気味の子供達。充実した一日でした。

4年生 校外学習④

 佐原に到着しました。2クラスに分かれて、山車会館と伊能忠敬記念館を見学します。

3年 市川魅力発見教室(文化•歴史編)

1月19日(金)に3年生が総合的な学習の時間に行なっている市川魅力発見教室の一環として、行徳神輿で有名な中台製作所の中台社長を招いてお話を聞きました。

神輿の歴史や意味、つくりなどを学びました。また、実際にお神輿を担ぐこともでき、学びが多い、充実した時間となりました。

4年生 校外学習②

 航空科学博物館に到着しました。航空機のレプリカや実際の機器に子供達は大興奮です。しかも、近くを飛行機が通過して、楽しく見学しています。

 

4年生 校外学習①

 成田、佐原方面に校外学習です。航空博物館、伊能忠敬記念館等の見学です。充実した一日になればいいですね。

6年生 被爆体験講話

 本日、市川被爆者の会の青木清子さんより被爆体験の講話をしていただきました。

 広島市ご出身の青木さんは、原爆が投下された当時の様子や、その後のご自身の人生をどのように過ごされてきたのかをお話ししていただきました。

5年 製鉄所出発

鉄をのばして加工しやすくする工程を見学しました。

これから富美浜小にむけて出発します。

5年 お弁当タイム

学級ごとに交代してお弁当タイムです。

色とりどり、どのお弁当も美味しそうです!

5年 校外学習出発

1月18日(木)5年生が千葉県立中央博物館とJFEスチール工場に行きます。

千葉市方面に向けて出発しました。

3〜6年 席書会

15日(月)〜18日(木)に席書会がありました。

冬休み前に練習した3年『友だち』4年『美しい国』5年『世界の国』6年『伝統を守る』を大きく立派に書くことができました。

29日(月)から校内書き初め展を行います。お時間がありましたら、是非ご覧ください。

6年 天体観測会

1月15日(月)に12月に実施が延期になっていた天体観測会を6年生に向けて行いました。

事前に申し込みを行い、多くの児童の参加がありました。理科専科の渡邉先生を中心に6年生の担任の先生も一緒に準備、観測のお手伝いをしました。

冬のきれいな空の中、土星や木星、月を天体望遠鏡を使って観ることができ、児童も保護者の方々からも歓声上がっていました。

冬は、星空きれいに見えます。6年生のとって良い機会となりました。

 

3年 市川魅力発見教室(自然編)

12月と1月12日に分かれて、3年生が総合的な学習の時間で、行徳自然観察園、あいねすと、野鳥病院に見学に行きました。

野鳥の観察や生き物、植物を案内いただきながら、近所にある自然豊かな場所から自然の大切さを学びました。

6年 お琴教室

1月10日(水)に筝曲教室の先生をお招きして、『お琴教室』行いました。毎年、5,6年生を対象に実施をし、11月には5年生が行いました。

琴に触れるのは一年ぶりとなる児童も、慣れてくると楽しく「さくら」を演奏していました。

新春の雰囲気を琴の音ともに日本文化の良さを感じる学習となりました。

全校 はじまりの会

1月9日(火)にあっという間の冬休みがおわり、全校ではじまりの会を行いました。今回はオンラインで実施し、校長先生からは、能登地震のお話から身の守り方の大切さやお正月にまつわるお話がありました。

今年も学校の教育活動へのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

冬休みをむかえる会

12月22日(金)に冬休みをむかえる会を体育館で行いました。

校長先生のお話、総勢50名の表彰、冬休み休みの過ごし方のお話をしました。

冬休みを充実し、安全に過ごして1月9日(火)に元気に登校できればと思います。

 

みなさま良いお年をお過ごしください。

5、6年 LGBTQ講演会

12月18日(月)に5、6年生に向けてLGBTQ講演会を行いました。

講師の先生を招いて、はじめはクイズや生い立ちなどを交えながら、楽しく、わかりやすくお話しいただきました。

知識としてのLGBTQのことだけでなく、個性や人として自分のことや考えを大切にすることや苦手や得意は人それぞれあって、苦手は得意な人で協力することの大切さなど感じることができました。

放課後には、教員、保護者向けに講演を行なっていただきました。

1、2年 おもちゃパーティー

12月18日(月)に2年生が1年生を迎えて、おもちゃパーティーを行いました。

2年生が生活科で材料集めから作るところまでを自分たちで考えたおもちゃを1年生に遊ばせてあげたり、プレゼントしたりしていました。

今回作ったおもちゃも、3年生の理科につながる大切な学習です。

1年生も2年生も、笑顔が溢れる活動となりました。

学校保健委員会

12月11日(月)に全校で学校保健委員会を行いました。

今年度は、目(視力)について学びました。

発表は、保健委員会が中心となって準備から意欲的に取り組んでいました。クイズ形式になっていて、みんな楽しく学んでいました。

最後に学校医の先生から視力が悪くなるメカニズムを学びました。

 

吹奏楽部 管弦楽フェスティバル

 12月16日(土)、吹奏楽部の児童が市川市文化会館で行われた、市川市児童生徒管弦楽フェスティバルに参加しました。10番目の演奏順でしたが、児童はユニフォームを身にまとい、堂々と演奏することができました。

 曲目は、「ルージュの伝言」と「銀河鉄道999」。ともにアップテンポの曲調に会場からは自然とリズムをとる手拍子が沸き起こりました。ポップな曲と疾走感のある曲をダイナミックかつボリューム感のある演奏で披露した富美浜小学校吹奏楽部、顧問の先生と部員のこれまでの練習の成果を存分に発揮した、すばらしい発表でした!

 

6年 租税教室

12月15日(金)に6年生が租税教室を行いました。社会科で学んだことを確認したり、税の使われ方を学んだりこれから大人になっていく6年生にとって大切な学びでした。

最後に一億円の重さを体感させていただきました。

「ほしい〜」の声が色々なところから挙がっていました。 

6年 市川市教育委員交流

12月15日(金)に市川市教育委員会、教育委員の島田委員が来校して、6年生の学習参観と6年4組で給食交流を行いました。

富美浜小学校の児童の頑張りとおいしい給食、教室の雰囲気を感じていただきました。

芸術鑑賞教室(影絵)

12月14日(木)に芸術鑑賞教室を行いました。

今年度は、影絵で「あらしのよるに」の鑑賞でした。本で知っていた児童も多くいる作品で、じっくりと作品の世界に入っている児童も多くいました。

低学年と高学年で分けて鑑賞しましたが、低学年は、図書室で「あらしのよるに」の本を探す姿が見られました。

5年生 すこやか口腔検診

午前中いっぱいを使って、歯と口の健康の学習をしました。

唾液、噛む力、歯並び、味覚の検査をゲーム感覚で実施しました。

歯医者さんのお話をよく聞き、よく噛んで食べることで唾液がたくさん出て虫歯の予防になることなどを知りました。今日の給食から楽しみです。

5年 書き初め練習

来年の席書会に向けて、書き初め練習をしました。

5年生は『世界の国』を書きます。

漢字と平仮名のバランスに気を付けて練習しました。

1年、かぜのこ はたらくじどう車

12月8日(金)に1年生とかぜのこ学級がはたらくじどう車の発展学習として、工事に使う車体験学習会を行いました。

建設会社の方々にご協力いただき、たくさんの車を見学、体験しました。

児童からも「楽しい」と至る所で歓声があがってらいました。

体験が学びとなる大切な機会となりました。

よつばさん朝読み聞かせ

12月1日、8日(金)の朝読書の時間によつばさんの読み聞かせがありました。

1.2年生に向けての行なってくださり、皆真剣に聞き入っていました。

よつばのお父さん、お母さんの読み方を真似して音読が上手になるといいですね。

11日(月)には、よつばのお楽しみ会があります。楽しみにしている児童もたくさんいます。

よつばの活動についてはこちら

https://groupyotsuba.webnode.jp/

 

 

3年 市川魅力発見教室 自然編

12月7日(木)に3年生が総合的な学習の時間の一環で、市川自然保護クラブの先生を招いて、自然保護区、アイネスト(野鳥観察舎)、野鳥病院のお話を聞きました。

みんな一人ひとりにめあてをもって、真剣に話を聞く様子が見られました。

5年 お琴教室

今日は、5年生がお琴教室で『さくら』の演奏体験をしました。

お琴クラブや富美浜フェスティバルで普段からお世話になっている先生に指導していただき、日本の団体文化に触れることができました。