12/24 サンタが授業?~2年理科~
クリスマス・イブです。教室では、サンタの先生と生徒に交じってトナカイも「化学変化と物質の質量」のまとめを勉強していました。化学反応式の学習が終わり、反応する原子の個数によって質量が決まることから、余りを質量で考えることができるかがポイントでした。難しそうな内容でしたが、生徒たちはトナカイの角を「クワガタじゃないよ」と言いながら嬉しそうに付け、いつものようにテンポよく、先生サンタの質問に答えていました。
最後は、計算作図というワークの演習問題で、理解できているか確認していました。グラフから石灰石や塩酸が余っている所やピッタリの所を簡単そうに答えていました。
<おまけ:前回のブログの解答>
①とうとぅがなし…ありがとう ②がんちがでぃ…どういたしまして ③きむじる…むかつく ④きばりょー…頑張れ
⑤ちゅらめーらび…美女 ⑥わらびんちゃー…子ども ⑦あんまー…お母さん ⑧ぱーぱー…おばあちゃん
⑨むーち…3