3.11 防災集会
本日、防災集会を実施しました。
3年生は体育館で、1・2年生はリモート形式で参加しました。
集会のはじめに、東日本大震災で犠牲になられた方に向けて黙祷を捧げました。
その後、小田先生の体験談、市川市教育委員会教育長のメッセージ紹介という流れで会を進めました。
訓練放送を流し、
自分の身を守るための行動を確認しました。
小田先生の話の様子です。
岩手県の実家の写真を見せて、
被災当時と今の様子を詳しく伝えました。
本日、3年生に配付した
防災グッズです。
(PTAで購入していただいています。)
東日本大震災が発生してから今年で10年迎えました。
2~5歳だった当時の記憶をはっきりと覚えている人も多いようです。
今週は、震災関係の特集がテレビでも多く取り上げられていますが、いざという時の備えを再確認しておくことが大切に思います。各ご家庭でも話題の1つにしてみてください。
【市川市ホームページ】暮らし・防災