六中情報(ブログ)

六中情報

ブロック定例研

 本日は定例研の日です。定例研とは月に1度行われる「千葉県教育研究会市川支会」のことで、市内の公立小・中・義務教育・特別支援学校の教職員が各部会に分かれて参集し、授業研究や講習、体験や話し合いなどを行い、教職員のスキル向上を図る場となっています。

 11月の定例研は、年に1回の「ブロック定例研」です。六中ブロックの3校(鬼高小、稲荷木小、第六中)の教職員が一堂に鬼高小に会しました。

 今回は「教育相談」をテーマに、千葉県子どもと親のサポートセンターの職員を講師としてお招きし、教育相談の在り方や進め方についての講話やロールプレイを用いた演習などが行われました。

 研修では、相談者の状態や心情等を十分に理解し、寄り添った姿勢でかかわっていくことの大切さや具体的な留意点等について学ぶことができました。

 研修の前後には学校間を超えた職員の交流も見られていました。

 

【今日の給食】(11月8日)

黒糖パン、アジフライ、ごぼうサラダ、リンゴ、牛乳でした。

芸術の秋

 「芸術の秋」と言われますが、美術の授業でも数多くの素晴らしい芸術作品が誕生しています。今回は、1年生と3年生の美術の授業の様子を紹介します。

 1年生は「食品サンプル」を製作しています。紙粘土に着色し、ケーキや和菓子、ハンバーグなど自分の好きな食品を制作していきます。色合いや細かな表現が難しいところもありますが、生徒たちは見事に表現し、本物に見間違うほどの作品が次々と作成されています。

 3年生は「色紙づくり」に取り組んでいます。自分の好きなものや伝えたいことを水彩や顔彩を使って作ります。現在下書きから本番へといった段階の生徒が多いですが、それぞれの感性が光る素晴らしい作品が作られています。

 いつも思うことですが、生徒たちの豊かな感性には驚かされます。

 授業はどの学年も楽しい雰囲気で行われており、互いにアドバイスしたり褒め合ったりするような光景も見られます。完成が楽しみです。

 

【今日の給食】(11月1日)

ハニートースト、米粉のシチュー、フレンチサラダ、オレンジゼリー、牛乳でした。

 

 

ドイツからのお客さん

 本日、ドイツから来日した女子生徒1名が本校に体験入学に来てくれました。

 本市はドイツのローゼンハイム市と提携しており、毎年中学生による海外派遣事業が行われています。コロナ禍により4年ぶりの再開となった今年度、まずは7月下旬に市川市より本校生徒1名を含む20名の中学生がローゼンハイム市を訪れ、12日間にわたり貴重な体験をしてきました。今回はローゼンハイムの生徒たちが日本を訪れ、様々な体験をするというものです。

 訪れてくれた生徒は、7月の派遣で本校の生徒を受け入れてくれたホストファミリーのお嬢さんで、とても社交的な感じの方です。

 本校の生徒と一緒に授業に参加したり、給食を一緒に食べたりしました。6時間目には、3学年の生徒たちによるレクや合唱による「歓迎会」が行われ、楽しいひと時を過ごしました。

 一日の体験を終え、女子生徒は、「みんなが歓迎してくれ、優しく助けてくれた。学校生活でこんなに楽しかったのは初めて。絶対日本にまた戻ってきたい。」と感想を述べてくれました。残り7日間の滞在のうち、あと2日間本校に来てくれることになっています。貴重な体験と良い思い出をたくさん作ってほしいと願っています。

 

【今日の給食】(10月24日)

わかめご飯、肉じゃが、ビーンズごぼう、リンゴ、牛乳でした。

ワールドクラス弁論大会

 ワールドクラスで弁論大会が行われました。

 これは、本校のワールドクラス(5月9日の「六中情報」で紹介)で毎年行われている恒例の行事で、生徒たちは夏休みから準備を進めてきました。

 発表日となる今日は、5人の生徒がご家族の方や職員立会いの下、「日本に来て感じたこと」、「文化の違いについて」、「私の夢」など、それぞれが伝えたいことを文章にして発表しました。普段はなかなか見られない生徒の心情がよく表現されており、聞く側の人たちにたくさんのことを感じさせてくれました。

 どの弁論も堂々としていて、日本語の使い方や話し方にも成長がうかがえました。

 参加者による投票の結果、特に素晴らしい弁論と思われた2人の生徒については、11月に全校生徒の前で発表します。

 

【今日の給食】(10月20日)

ハムとコーンのバターラーメン、マセドアンサラダ、フルーツポンチ、牛乳でした。

後期日課開始

 本校では、本日(10/16)より後期となり、学校では、新しい時間割での授業が始まりました。

 授業では、いつもと変わらず生徒がよく取り組んでいる姿が見られます。

 

 一年間の折り返し地点にこれまでを振り返り、今後の生活に生かしていくことは大切です。毎日が多忙であるからこそ、節目の機会を大切にしてほしいと思います。

 生徒にとっても教職員にとっても充実した後期となることを願っています。

 

【今日の給食】(10月16日)

ご飯、チキンハンバーグ、わかめサラダ、春雨スープ、牛乳でした。