六中情報(ブログ)

六中情報

掲示板ポスター(その2)

 3/14に紹介した美術部作成の掲示板ポスター紹介の続きです。今回は10~3月分です。(反射により見えづらいものもあります。すみません)

  ☝【10月】

  ☝【11月】

  ☝【12月】

  ☝【1月】

  ☝【2月】

  ☝【3月】

 美術部の皆さん、毎月心の和むポスターをありがとうございました。来年度もぜひお願いします。

 

【今日の給食】(3月15日)

 給食最終日の今日は、ツナピラフ、鶏肉のから揚げ、コーンサラダ、お米deガトーショコラ、牛乳でした。

 大和田小学校で給食を作っていただいた調理員の皆さん、1年間おいしい給食をありがとうございました!

掲示板ポスター(その1)

 2/28のホームページで紹介しましたとおり、本校正門の掲示板に、毎月美術部が作成したポスターが掲示されており、私たちの心を和ませてくれています。

 令和5年度に作成してくれたポスターを、今日から2回に分けて紹介します。今回は4~9月です。

  ☝【4月】

  ☝【5月】

  ☝【6月】

  ☝【7月】

  ☝【8月】

  ☝【9月】

 

 残り(10~3月)は「その2」で紹介します。

 

【今日の給食】(3月14日)

チーズカレー、ゴマ酢和え、冷凍リンゴ、牛乳でした。

卒業式前日準備

 卒業式前日となった今日、1,2年生が準備を行いました。

 午後の時間を使い、1年生は3年生フロアの清掃と教室装飾を、2年生は会場となる体育館の装飾を行いました。

 生徒たちは手際よく次々と作業を進めていき、素晴らしい会場、教室が出来上がりました。

 1,2年生の皆さんは明日の卒業式に参加することはできませんが、このように皆さんが気持ちを込めて準備してくれたことは間違いなく3年生に伝わるはずです。

 明日はきっと3年生の思い出に残る素晴らしい卒業式になると思います。

 

【今日の給食】(3月12日)

豚丼、春雨サラダ、かきたま汁、シュワシュワゼリー、牛乳でした。

地域の方に見守られ

 本校周辺では、毎朝鬼高自治会の方々が、交通量の多い交差点や多くの児童生徒が通行する通学路等に立ち、行き交う人にあいさつの声をかけながら子どもたちの安全を見守ってくれています。

 本校の前でも、地域の方が登校してくる生徒たちに「おはようございます。」と温かい声をかけてくれ、生徒たちからも「おはようございます。」と挨拶を返している光景が見られます。

 見守りをされている方は温かい人ばかりで、六中生に愛着を持っていらっしゃる様子が感じられました。中には10年以上にわたって携わってこられた方もいらっしゃるとのことです。

 終了後の交流も温かい雰囲気に包まれ楽しそうでした。

 「あいさつは魔法の言葉」ともいわれます。ほんの一瞬のやり取りですが、あいさつを交わすことで気持ちが通い合ったり、心が温まったり元気が出る人は多いと思います。

 朝の風景は、子どもたちや学校が地域の方々に見守られながら育てられていることを実感させてくれるひと時となっています。

 これからも子どもたちの見守りをよろしくお願いします。

 

【今日の給食】(3月7日)

きつねうどん、豆入りポテトサラダ、チョコ蒸しパン、牛乳でした。

箏の演奏体験

 校内を歩いていると、普段学校では聞くことのない音色が音楽室から聞こえてきました。訪れてみると、1年生が音楽の授業で「箏」の演奏体験をしていました。

 「箏の音色に親しもう」というめあて(学習課題)のもと、音楽室には6面(箏は「面」という単位を使って数えるそうです)の箏が用意され、生徒たちはグループ単位に分かれ、それぞれ順番を決めて箏に触れていきました。

 箏を間近で見てみると、13本の弦がありそれぞれの弦に番号があります。楽譜は、普段目にする五線のものではなく漢字の楽譜を使うそうです。そして弾くときは3本の指先に「爪」をつけて楽譜にある順番に沿って弦を押すようにして音を出していきます。 

 今回の授業では、「さくらさくら」に挑戦していました。

 グループ内で順番を決め、1人が演奏し、周りの生徒がアドバイスをしていくという形で授業が進んでいきました。スムーズに弾けるようになった生徒もおり、風情のある音色が音楽室に響いていました。生徒たちは興味深そうに箏に親しんでいました。

 

【今日の給食】(3月5日)

きな粉揚げパン、豆腐団子スープ、マセドアンサラダ、ヨーグルト、牛乳でした。