学校の様子

学校の様子

【重要】新入生の保護者の皆様へ『入学式の日程のご案内』

入学式当日の日程

●4月10日(水) 五中体育館

 ・ 8:30~ 8:45 新入生登校

 ・ 9:20~ 9:45 保護者受付

            ※入学通知書を受付でご提示ください。

 ・ 9:55~      新入生入場

 ・10:00~10:50 入学式

 ・10:55~11:15 保護者PTA説明 

  ・(生徒学活:11:00~11:20下校)

 ・11:30~11:50 学級懇談

新入生を帰した後の時間で学級懇談を行います。一緒に帰る予定であったり、家の鍵を保護者の方が持っていたりするなどの場合は、ピロティで待つなどの対応をお願いします。

卒業式予行練習

3月11日(月)、1・2校時に卒業式の予行練習を行いました。

ここ数年間は新型コロナウイルス対策のため、在校生の卒業式への参加は見合わせていましたが、今年度は2年生が

参加します。本日の予行練習には当日(13日)は参加できない1年生も参加しての実施でしたが、本番さながらの

緊張感のある練習ができました。                                        

  

 

 

 

 

 

   

 

<予行のため1年生の間から卒業生の入場通路>    <卒業証書授与の練習風景>

日本サッカー協会の方をお招きして

 3月5日(水)3年生は、公益財団法人日本サッカー協会でマネージャーを務めている方をお招きして、卒業期を迎えるうえで、「夢を持って生きる大切さ」についてお話をいただきました。現日本代表選手の様子や、1年後、5年後、10年後の目標をもつことの大切さなど、3年生にとって貴重な時間を過ごすことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   <日本代表選手の紹介・特徴>       <日本サッカー協会HP上のメッセージ>

 

 3年 球技大会

2月27日、3年生は校庭で球技大会(サッカー)を行いました。

青空のもと、校庭に椅子を出して学級対抗で行い。北風を吹き飛ばす熱気は体育祭のような盛り上がりでした。

尚、明日28日は体育館で球技大会(ドッチボール)を行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    <青空・北風もとのサッカー>            <体育祭同様の応援席>

 

 

薬物乱用防止教室

1月18日(木)に2年生は薬物乱用防止教室を実施しました。

 市川警察署の少年補導専門員の方から直接、薬物について教えていただき、1度でも使用してしまえば、薬物乱用にあたるという恐ろしさを学ぶことができました。

 また、交通課の警察官の方にも来ていただき、自転車運転の注意や飲酒運転の様子も飲酒体験ゴーグルなどを使用して体験することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    <薬物乱用防止教室の様子>       <飲酒体験ゴーグルを使用してのキャッボールの様子>

 

 

性教育講演会(3年)

 12月21日(木)3年生は性教育講演会を実施しました。

千葉県産婦人科学会より市川レディースクリニックの院長永野玲子先生をお招きし、主に

1 交際するってどうすればいいの? 他者を尊重する気持ちを育もう!

2 性感染症についての知識を得よう!

3 避妊について正しく学ぼう!

4 未知なる世界 妊娠・出産 命の誕生について知ろう!

などについてお話をいただき、LGBTQについても説明していただきました。

生徒たちはメモを取りながら真剣な様子で講和に耳を傾けていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

           

 

 

           <講演会の様子>

 

 

 

 

柏井公民館 文化祭

10月21日、22日 柏井公民館で文化祭が開催され、本校の合唱部が出演しました。

合唱部の生徒たちは、21日、10時45分からの15分間、柏井公民館の駐車場にて3曲の合唱を発表し、秋の温かい日差しの中、訪れた地域の人々と心地よい気持ちを共有できました。

 

 

 

 

 

 

 

 

   <合唱部おそろいのTシャツ>      

定期テスト2 給食なし

9月12日(火)、13日(水)の2日間で定期試験2を実施しています。

今年度より定期試験は火曜日、水曜日に実施しています。

また、定期試験当日は清掃、給食、部活動はありません。

生徒たちの学習時間・教職員の採点時間の確保が主なねらいです。

ご家庭にご負担がかかることもありますが、生徒・教職員には好評のようです。よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                  <定期テスト2の時程>

生成AIの利用に関する暫定的な指導について

 夏季休業前に教育委員会から生成AIの利用に関する暫定的な指導について通知がありました。

 夏季休暇中の課題などに対して生成AIで作成したものを自分の作品として提出することはいけないことなど、ガイドラインを添付いたしますので、参考にしてください。

初等中等教育段階における生成AIの利用に関する暫定的なガイドライン.pdf

3年 進路集会

 7月13日(木)3年生は昨年度の卒業生に来校していただき、受験生としての体験や現在の高校生活等について説明していただきました。6人の卒業生は県内私立高校に通う3名と市内公立高校に通う3名ずつで、今までに実施してきた高校の先生方の説明とは違い、生徒目線での話は今後の進路選択において貴重な時間となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     <体育館で卒業生の説明の様子>

3年生 保健体育(水泳)の様子

7月11日(火)3年生の水泳指導は3人のサーファーの外部指導者を迎え、サーフィンの体験を行いました。

連日、猛暑日が続いている中で東京オリンピックの正式種目にもなったサーフィンの体験授業は短い時間の

中でありましたが、貴重な時間になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

           <B・C棟校舎屋上のプールにてサーフィンの体験の様子>

さわやかスポーツフェスタ

 7月7日(金)、国府台市民体育館において「さわやかスポーツフェスタ」が開催されました。

 本校からは、若草学級16名の生徒全員が参加することができ、市川市内の特別支援学級の生徒たちとスポーツ

を通じて交流することができました。コロナ禍のためひさびさの開催となりましたが、他校の生徒と笑顔で交流することにより、友達の輪が広がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 <ターゲットサークルスロー(ボッチャ)>    <ラインサッカー>

定期試験1

6月6・7日の2日間で定期テストを実施しています。

6日は国語・数学・英語、7日は理科・社会です。

今年度から定期試験の2日間はテストのみ実施し、給食・清掃・学級活動・部活動等の時間はとりません。

生徒たちの家庭学習の時間や教職員の採点の時間の確保が1番の目的です。ご理解ご協力をお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

体育祭・予行練習

5月16日(火)晴天の中、予行練習を実施しました。

招集・進行などいろいろな課題がみつかり、午後の委員会活動ではそれらの改善策について生徒たちからも活発な意見がありました。体育祭当日は期待できそうです。

 

 

 

 

 

 

 <1年団体種目(ローハイド)> <2年団体種目(台風の目)>  <3年団体種目(ムカデ競争)>

修学旅行・長野方面

4月25日(火)から27日(木)まで長野方面に修学旅行に行ってまいりました。

1日目、2日目はあいにくの雨模様でしたが、生徒たちは長野の自然や生活にふれ、班別行動を通して協調性や自主性、責任感を育むことができました。

 

 

 

 

 

 

   <いかだづくり体験>      <善光寺参道>

 

 

令和5年度スタート

4月7日(金)令和5年度、着任式・始業式を実施しました。

3年ぶりに在校生全員を体育館に入れての着任式・始業式になりました。

4月の始業式は校長から新担任および、部活動顧問の発表があります。

また、新2年生は新しいクラスの発表がありました。

新しいステージで新しい出会いを大切にしていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     <4月始業式後恒例の教室移動の様子>

新入生テスト

3月22日(水)、13:30より新入生テストを実施しました。

令和5年度の新入生は、体育館に各学校・クラス毎に集合・整列し、現3年生の教室へ移動、

そちらでまず、新入生カードに記入したのち国語・算数をそれぞれ40分ずつ受けました。

また、若草学級入学予定の児童も同じ時間に登校して、若草学級の教室で説明がありました。

来月4月12日(水)の入学に向けて良い準備になったと思います。

入学式案内.pdf

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   <体育館で試験までの説明をまつ様子>

2年 球技大会

 3月20日(月)、2年生は球技大会を実施しました。校庭では暖かな春の日差しの中サッカーを、体育館ではドッジボールを行いました。各クラス対抗の競技でしたが、参観していただいた保護者も2年生の楽しそうな様子やクラスの団結を感じ取っていただいたと思います。

 2年球技大会総合結果

 1位 2組 、 2位 6組 、 3位 4・5組

 <体育館でのドッジボールの様子>

2年 職業講話

2月13日(月)5・6校時に2年生は職業講話を実施いたしました。

飲食業(レストラン・居酒屋)、コンビニ経営、美容師、スポーツマネジメント、

整骨院(パーソナルトレーナー)、内装業、番組ディレクター、消防士、管理栄養士 等 10の職業の方々から具体

的な話を聞くことができ、生徒たちは今後のキャリア形成に大いに役立ったと思います。

 

 

 

 

 

 

     <消防士>          <飲食業>           <内装業> 

年末防犯パトロールボランティア活動

 昨年もこちらのHPでで紹介いたしましたが、今年度も柏井2丁目自治会による年末防犯パトロール(12月20~22日)に本校の生徒6名が参加してくれました。

 2月3日(金)に柏井2丁目自治会長の染谷誠様と学校運営協議会会長の山岸孝男様が来校し参加してくれた生徒のために作成してくれたボランティア活動証明書を届けてくださいました。

 昨年度同様、一人一人に校長室で渡したいと考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  <自治会が作成したボランティア活動証明書>    <柏井2丁目自治会だよりでも紹介>

 

薬物乱用防止教室(2年生)

12月19日(月)6校時、体育館で薬物乱用防止教室を行いました。

市川警察生活安全課の方々を講師にむかえ、薬物乱用の実情や恐ろしさを説明していただきました。中学生として薬物について正しい知識をもち、少しでも不安・心配があるときはきっぱり断る事等が自分や家族・友人の大切な命・健康を守ることを学びました。

薬物乱用防止教室の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      <薬物乱用防止教室の様子>

若草学級 合同学習発表会

12月3日(土) 市川市文化会館大ホールにおいて合同学習発表会が行われました。

コロナ禍により、3年ぶりの開催となり、若草学級は午後の部の最後に合唱と縄跳びを中心に発表しました。

大きな会場で、多くの人々の前で緊張した様子でしたが、本番では練習の成果を発揮して上手に発表できました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

         <合唱>                    <縄跳び演技>

 

 

 

 

 

 

 

 

1年 鎌倉校外学習

11月22日(火)紅葉の鎌倉校外学習に行ってきました。

新型コロナウイルス感染症第8波の中での実施でしたが、暖かく絶好の行楽日和での校外学習になりました。

平日でしたが、海外の方の受け入れ再開や全国旅行支援もあり、古都鎌倉はコロナ禍前と変わらないにぎわいでした。

バスの中では私語禁止など感染対策の徹底や交通渋滞の帰着時間の遅れなどもありましたが、久しぶりの校外学習で

貴重な体験ができました。

 

 

 

 

 

 

  <1年廊下の掲示物>               <秋の鶴岡八幡宮>

各学年の11月

 11月8日(火)から1・2年生は定期テスト前のため諸活動が停止され、放課後の学習会に参加して学習している生徒もいます。また、3年生は昨日から先週行った定期テストの結果の返却がはじまりました。三者面談も終了し、いよいよ3年生は進路選択の日が迫ってまいりました、今週の12日(土)13日(日)は高校説明会に出かける生徒も多いと思います。自分自身を見つめ直し、しっかりとした目的・目標をもった進路選択をしてもらいたいです。

 

 

 

 

 

 

 <1年鎌倉校外学習コース紹介> <2年マザー牧場校外学習報告>  <3年高校説明会案内>

GO TO 校外学習

 10月26日に2年生がマザー牧場への校外学習に行ってきました。11月22日には1年生が鎌倉校外学習を予定しています。1・2年生の総合的な学習の時間や特別活動の時間は校外学習の事前学習・事後学習に取り組んでいます。

 1年生の廊下に掲示されている鎌倉事前学習と家庭学習の様子を紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   <鎌倉校外学習での各班の散策状況>       <継続は力なり1日1ぺージノート>

アウトメディアチャレンジ(3年生)

 3年生は、本日10月25日(火)から11月1日(火)までの8日間、アウトメディアチャレンジを実施しています。

毎日、5つのコースから選び、実施状況を記録し、提出します。

5つのコースはお便り等でご連絡させていただきましたが、以下のようになっています。

 1 「学校から帰宅後、アウトメディアで過ごす」

 2 「学校から帰宅後、電子メディアの利用を30分以内とする」

 3 「学校から帰宅後、電子メディアの利用を1時間以内とする」

 4 「午前9時から、アウトメディアで過ごす」

 5 「オリジナル目標で使用時間短縮を行う」

 この機会にスマホなどの電子メディアの使用について考える機会にしてみてください。

 なお、1・2年生は11月8日(火)~15日(火)までの8日間で実施します。

 

3年生性教育講演会

10月6日(木)、家庭教育学級主催の3年生性教育講演会が開かれました。

講師は千葉県助産師会 上級思春期保健相談士の小路和子先生にお願いして、「いのちの大切さ」「思春期における心と体の状態」「男女の違い」「健全な男女交際について」などの話を3年生と保護者にしていただきました。

3年生の生徒が退場後、保護者だけの時間もいただいて、質問なども受けていただきとても有意義な講演会となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

      <講演会の様子>            <講演会後の保護者との懇談>

 

    <